4月 17th, 2012 lani2admin
ロズウェルのネームタグを作りました。
ロズの名前と連絡先の電話番号を入れて欲しいと頼んだら、
逆側の面には何を入れるのかと聞かれました。
通常はどうするのかと聞いたら、
連絡先などの情報入りのマイクロチップが体に入っているとわかるように、
“Microchipped”と入れるとか。
それではそういたしましょうと、お願いして出来たのがこちら~。

ロズウェルは男の子ですが、
白黒ボディに、耳と鼻のピンクがアクセントなので、
タグもピンクにしました(笑)。
「どうにゃ?」

うんうん、お似合いよ~。(バカで親バカ)
タグを作ったのは、カハラモール近くのペットショップ「ペットランド」。
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/petland_kahala
レジ横に機械があって、1分くらいで出来ちゃいます。


プレートはピンクの他にも何色もあり、
形も魚型や骨型、多角形など様々。
お値段は、彫りつけ込みで約$8でした~。
Posted in キャット | No Comments »
4月 16th, 2012 lani2admin
先日、打ち合わせで立ち寄ったお店の店先で、
パイナップルに花が咲いてました。
デイジーが!

おおお、これはどうしたことか!?
と思ってよく見ると、お花は実はボールペン(笑)。

フレッシュジュースやアサイボウルで人気のお店、
「ル ジャルダン」のレジ横にありました。

お客さんの好みのフルーツを組み合わせてジュースを作ってくれるので、
細かな内容のオーダーを取ったりするのに使うようです。
見た目にもかわいいし、ナイスアイデアかと~。
あ、私はリンゴとショウガのジュースを飲みました。
風邪気味だったので、ショウガがピリッとして喉にさわやかでした。
もちろん、元気な時でもおすすめですよ。^^
Posted in ハワイっぽいこと | No Comments »
4月 13th, 2012 lani2admin
常夏ハワイも暑い日が増えてきて、ある意味、春の季節到来。^^
そしてアメリカで春と言えば、イースター。復活祭です。
毎年日付が変わるイースター、今年は4月8日の日曜日でした。
日本では特に何もされない方が多いかと思いますが、キリスト教徒が多いアメリカでは、イースターは大切な一日。
朝から教会に行ったり、家族が集まったり、子供たちは、卵探しをしたりウサギと写真を撮ったりします。
あ、というわけで、お店もお休みのところが多いです。
私はワイキキのロス・ドレスに行こうと思っていたのですが、前日にネットで調べたらお休みでした。
何年か前には、年中無休の勢いだと思っていたウォルマートがまさかの休業で、
シャッターが降りた店の前で、しばし立ち尽くしたことがあります(笑)。
さてさて、閑話休題。
感謝祭にパンプキンパイ、クリスマスに七面鳥を食べるように、 イースターにも、特別な食べ物がありました。
先日、ロコに人気のジッピーズのパン屋さん、 ナポレオンズ・ベーカリーで発見したので、ひとつ買ってみました。

ホット クロス バンです。

中にドライフルーツがたくさん入った、パンとフルーツケーキの間のような甘いパン。
十字のラインは、キリストの十字架を表しているそうです。
ナポレオンズ・ベーカリーだけでなく、セーフウェイやフードランドなどのスーパーでも、この時期には売り出されます。
日本ではあまりないと思うので、春にお越しの際はお試しを!
ナポレオンズ・ベーカリーについては、
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/alamoana_zippys
をご参照くださいまし~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
熱気のまま終了した、そっくりさんショー。
ロビーへ出て行くと、そこにはファン(?)に囲まれた大物スターたちが!

観客たちはサインをもらったり、一緒に記念撮影をしていました。

みんな我先にとそっくりさんに詰めよるので、
そっくりさんだけの写真がなかなか撮れない~!
なんとか人を押し分け、カメラを向けると、
マイケル・ジャクソンがポーズをとってくれました。^^

なんか、かわいいマイケルです。^^
“エルビス新旧”は、まだまだ握手と記念撮影攻め。

なんだか、使用前/使用後な感じ・・・。
こちらはレディ・ガガ。

なりきってます。笑
衣装も頑張ってますね。
そして、衣装でごまかさず、
本当によく似ていたのはこちら。
エルトン・ジョン~。

なんだかエルトンがにじみ出ています。笑
いや~、そっくりさんショー、思った以上にかなり楽しかったです!
いただいた資料によると、今回私たちがご招待いただいたのは、
「ステージサイドVIPディナー&ショー」というパッケージ。
なんと、大人ひとり140ドルでした!
ご招待を、ありがとうございます! m(_ _)m
パッケージにはこの他にも、バックステージツアーが含まれるツアーや、
劇場外でのビュッフェ付き、カクテルだけが付いたベージックなもの、
そして、ディナークルーズの海上でショーを見るというパッケージなどもあるそうです。
(ちなみに料金は、大人ひとり50ドル~180ドルまでと、パッケージによって違います)。
ご興味のある方は、オプショナルツアーなどで申し込むのが一番簡単かも。
ロイヤル・ハワイアン・センターがあるカラカウア通り沿いのキオスク、
または劇場の窓口でも詳細がわかります。
ロコモコやサーフィン、ショッピングだけではない、
みんなで笑える、ハワイの思い出にぴったりの「レジェンド イン コンサート」。
ぜひ一度おためしあれ~。^^
Posted in イベント | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
さてさて。
この劇場へは、以前に別のショーを見に来たことがあったので、
中の様子は知っていたのですが、今回は入るなりびっくりです。
だって、そこにはレストランが!

こ、これは一体どうしたことか!?と、
導かれるままにテーブルへ。
ステージの目の前、がぶりつきの近さです。

ご招待くださった方から、
「ごはんつきますよ~」
とは聞いていましたが、まさかこんな豪華版とは!
ジーンズ&Tシャツで来なくてよかった、と慣れないVIP待遇に
ドキドキソワソワしていると(笑)、コース1皿目がきました。
「レインボーサラダ、メインロブスター添え」です。
メインロブスターとは、メイン州産のロブスター。
アメリカのロブスターの産地として有名なところです。
ハワイ産の野菜やヤシの実の若芽と一緒に、
パッションフルーツのシャンパンドレッシングでいただきます。

サラダの上にパンジーの花がのっていたので、
「食べていいの?」と聞いたら、
「いやいや、花だから~」と、ちょっと笑われました。
(だって日本ではそういうの流行ったから~)。
余計な質問をするものではありません。
サラダが済むと、パンが配られました。
マウイオニオン付きのパンです。
お花形のバターがかわいい~。
ちなみに、この花は食べてよいです。笑

そして、メインのお料理登場!
「サーフ&ターフ」です。
魚料理と肉料理のコンビネーションのお皿のことを、
サーフ&ターフと呼ぶそうです。
ということで、大きなお皿の上にはサーモンとステーキが。
真ん中はハーブ風味のマッシュポテトとソテーした野菜でした。
アメリカのステーキは固いことが多いのですが、ここのは柔らかくて美味!
サーモンのソースや付け合わせの野菜の味がそれぞれ違うので、
飽きることなく、すべておいしく完食いたしました~。

「はあ、満腹~」と余韻に浸っていると、コーヒー登場。
淹れたてのしっかり味のコーヒーでした。
ハワイのレストランでは、うす~いコーヒーが出てくることが多いのですが、
ここのはコーヒーの味がきっちり。日本人にはうれしい限りかも。^^

そして、なんとデザート!
流れる溶岩(lava)をイメージした「ラーバフロー」です。
アイスクリームがのっているチョコレートケーキの中は、
半生のとろとろチョコレート。ラズベリーソースと一緒にいただきました。

さあ、これだけおいしい思いをしたというのに、この日のメインイベントはこれからです!
入場時にいただいたドリンクチケットがあったので、
ノンアルコールのトロピカルドリンクを注文すると、いよいよ開幕の時間!

さあどうぞ、ステージ上のエルビスです!
・・・と、写真をご覧にいれたいところですが、
上演中の写真撮影は禁止。
ということで、オフィシャルサイトのビデオをご覧ください~。
http://www.legendsinconcert.com/videos/damian-brantley-as-michael-jackson/
この日の出演は、エルビスの若い頃とそうでない頃、
マイケル・ジャクソン、エルトン・ジョン、レディー・ガガでした。
聞くところによると、マイケルそっくりさんは、
世界中のマイケルそっくりさんの中でも、ナンバー1のそっくりさんだとか。
確かに、遠くから見たら一瞬本物と思ってしまいそうな感じでした。
本人にも会ったことがあるそうなので、“公認そっくりさん”です。^^
今回初めて見るまでそっくりさんショーというのは、
どういう感じなのか想像もしていなかったのですが、
始まるや否や、アメリカ人観客大興奮!
立ち上がって声援を送る人や、口笛のような不思議な音を出す人ありで、
そっくりさんたちもノリノリです。笑
ちなみに皆様、多分普通の観光客。
一瞬サクラかと思うほどの興奮度は、さすがアメリカです。笑
でも、おかげで他の観客たちも、そっくりさんショーを存分に楽しむことができ、
劇場一体となって、とても楽しい時間を過ごすことができました。^^
そしてショーが終わった後は、そっくりさんたちと写真撮影です。
間近で見るそっくりさんはいかに?
期待と不安が混ざりながらロビーへ向かい、そこで見たものは・・・。
そのお話は、また次回~。^^
Posted in イベント | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
先日、「レジェンド イン コンサート」のご招待を受けました!
レジェンド イン コンサートというのは、いわゆるそっくりさんショー。
…と言うと「え~・・・」と思われてしまうかもしれませんが、
数々の有名ショーが開催されているラスベガスをはじめ、
全米6都市で常時開催されている、人気ショーなのです。
(同時開催できるとは、さすがそっくりさんです。笑)
ハワイでは以前から開催されていたのですが、
私はこのショーを見るのは今回がはじめて。
かれこれ15年以上も昔のこと、人生初のハワイ旅行の際、
ロイヤル・ハワイアン・センターのトイレで私が出てくるのを待っていた妹が、
「マイケル・ジャクソンがいる!」と、呼びにきたので慌てて外に出たら、
そっくりマイケルが、トイレ前でポーズをとってくれたのが最初で最後でした。笑
とうとう今回は、ステージ上のマイケルが見られる~、と、
そそくさと仕事を終えて、ショーが開催されるロイヤル・ハワイアン・センター4階
ロイヤル・ハワイアン・シアターへ、いそいそ出かけました。
予約番号をメールでいただいていたので、それを窓口で告げると、
「VIP入り口からどうぞ」と。
VIP? え、なんだかすごいけど?
よくわからずに、VIP入り口から中へ入ると、そこはバー。

あら~、大人の雰囲気。
お酒が飲めないのでバーとは無縁の私は、これだけでちょっとドキドキ。笑
入ると係の方がすかさず、ウェルカムドリンクをくださいました。

あ、私はノンアルコールに作り替えていただきましたが、
基本的にはお酒入りのカクテルです。
ラウンジエリアには、小さなテーブルがならんでいて、
チップスやマカダミアナッツなど、おつまみが並んでいました。
中でも目を引いたのはこちら。
最近人気の、フルーツで出来たフラワーアレンジメントです。

花形にくり抜いたパイナップルとブドウのお花と、
イチゴはパンジーでおめかし~!

ゆるゆるとドリンクとおつまみをいただいていると、
「始まる前に、写真や衣装の展示をご覧ください」と係の人。
言われるままにロビーの方へ行ってみると、ハワイの往年のスターの写真や、
エルビスやマイケルにまつわる品々などがありました。



こちらは、エルビスの直筆サインが入ったお礼の手紙…のコピー。笑

その先にはポスターなどの展示が。


こちらはローリング・ストーンズのサイン入りギター。

これは本物…かな~? と、まじまじ見ていると、
「中に入るよ~!」と一緒にご招待を受けた同居人が呼びにきました。
ラウンジ側の入り口から劇場に入ろうとすると、そこにはエルビス!
ちなみに、「エルビス若い頃」のそっくりさんです。

いきなりのそっくりさん登場に、ちょっとびっくりして写真がボケました。
すみません。
ドキドキしながらも係の人に誘導されて、劇場内に入ると、
なんと、そこには!
でも、ちょっと長くなったので、このおはなしは次回につづく~!
Posted in イベント | No Comments »
4月 10th, 2012 lani2admin
同居人の車のタイヤを直しに
カハラモールのそばにあるガソリンスタンド、
シェルに行ってきました。

オフィス…というか、コンビニっぽい店の前に
メチャクチャ目を引く、こんなものが!!

映画に出てくるような、古いガソリンの給油機。
天辺に付いている電気といい、ロボットのようなデザインといい、
ついつい欲しくなってしまうような素敵な雰囲気が漂いまくっています!
トータルの値段や1ガロン(約4.5ℓ)あたりの値段からして、
今は使われていない様子・・・。

でも、きれいに磨かれて大切にされているのを見ると、
なぜかうれしくなってしまうのでした。
これからの給油は、このスタンドに来てしまうかも~。
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
4月 9th, 2012 lani2admin
おやつを買ってきました。
「ちちもち」です。^^

「ちちもち」は、ハワイのロコおやつとして、
よく目にする定番商品のひとつ。
「ちちだんご」とも呼ばれるようです。

我が家のロコボーイも、「ちちもち」にちょっと興奮ぎみ。笑


それでは、お茶を入れて、おやつにしましょう。
ロズウェル、一緒に食べる?
・・・好みではなかったようです。
というわけで、一人寂しく「ちちもち」でおやつ。

味は、なんというか、日本のすあま・・・の頼りない感じ。
「もちもちした物を食べたいっ!」という時にはいいかも。
あ、購入は、ワイキキのスーパーマーケット、フード・パントリーにて。
見切り品だったので、$2.59でした~。笑
Posted in おいしいもの | No Comments »
4月 9th, 2012 lani2admin
先日、ロズウェルの健康診断書が必要になり、
かかりつけの病院に行きました。
(あ、ロズはいたって元気です。ご心配なく)
ロズのお医者さんは、猫専門の「キャット・クリニック」。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/ros_clinic_1
カパプル通りの山側、終点付近に位置する、2階建ての猫病院。
1階部分は駐車場になっています。
駐車場の大部分が患者さん用のスペースで、
キャット・クリニックの看板が貼ってありました。

白い看板の前に駐車してボードを何気なく見ると、ちょっと汚れた感じ。
でも、どこか違和感が。
よーく見ると、何かが隠れてました。

ねずみ。
形からするに、スプレーを使ってステンシルを施した様子。
でも、なぜねずみ?
この看板だけにしか、ねずみはいなかったので、
病院の人がやったのではないような気がしますが、
なんともユーモアのあるラクガキ。
これなら消されずに、残しておいてくれそうだし、
猫好きの人たちも、ちょっとうれしくなっちゃいそうです^^
Posted in ちょっとしたこと | No Comments »