先日ピア1インポートで買った衝撃の安値のプランター。
キッチンでハーブなんて育てたらさぞかわいかろうと、種を買ってきました。

右下から時計回りに、シャンツァイ、シソ、ディル、アサガオです。
あ、アサガオは外の植木鉢用。
オレンジのプランターでは、料理に使えるものだけ育てる予定。^^
余談ですが、シャンツァイはチャイニーズパセリとかコリアンダー、パクチーなどとも呼ばれますが、アメリカ人はメキシコ料理の呼び名「シラントロ」を使う人が多いです。
種はいずれもウォルマートにて購入。
シャンツァイとシソの種は、ハワイの地元種業者のものでした。

ディルはアメリカ本土の会社のオーガニック種です。

サーモンを使う料理でたまに見ることがあるハーブですが、
日本ではあまり馴染みがないかも。
私も何に使えるのか今ひとつわかりませんが、
花が咲くらしいので買ってみました。^^
というわけでプランターに土を入れ、種を蒔いて準備完了!

これでキッチンが、かわいく楽しくなるに違いない、ふふふ。
‥‥と思っていたらこれが今ひとつ。
その理由は次回につづく~。
This entry was posted
on 土曜日, 10月 8th, 2011 at 1:40 午後 and is filed under 雑貨.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply