11月 30th, 2013 editor
セーフウェイの会員特典で、
新発売のドリンクが1本無料でした。

あ、中身がちょっと少ないのは、
一口飲んでからブログに書こうと決めたため。
というのも、味がめちゃくちゃ好みだったのです~!
炭酸飲料のように見えるこのドリンクは、
アメリカのメジャーボトルウォーター「アクアフィーナ」からの新製品です。
余談ですが、アクアフィーナは一見ミネラルウォーターのよう見えて実は水道水。
なんだか納得いかないので普段は買わないのですが、
これは炭酸入りで味付き、しかも無料。
それは飲んでみない訳にはいかなかったのです。笑

フレーバーは何種類かありましたが、
今回はベリー風味をチョイス。
よくよく見ると、ビタミンB入りでシュガーレスでした。
もちろんノーカロリー。^^

味は、なんともアメリカンな印象。
「あらいぐまラスカル」のいちごソーダを思い出しました。
(って、味はわかりませんけどね)
そんなこんなで、飲んでいるだけでちょっと嬉しくなったので、
また飲んでみようと思います。^^
セーフウェイの会員特典、大成功!
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 29th, 2013 editor
コストコで、こちらを買ってみました。

オーガニックのキャロットジュースです。
コストコなだけあって、どっしりサイズ。

ロズウェルと比べても、こんなに大きい。

しかも、3本セットでした。笑
それでもお値段、約7.50ドルとお買い得。
オーガニックだし、身体によさそうだし、
ちょっと試してみよう~、と買ってみたのです.
山盛りの食材を抱えて家に帰り、喉も乾いたので、
「さあ、飲んでみよう!」とキャロットジュースをゴクリ。
ん、これは! …マズー! orz
ほんっとうに、ニンジンジュースでした。
日本だと、ニンジンベースにリンゴとか入っていそうですが、
これは単純にニンジンだけ。
100%ニンジンです。
子供が飲んだら泣くと思います。
(私も半泣きでしたが)
一緒に買い物に行った同居人は、
「ニンジン嫌いなのに、なんで買うのかと思ったんだよね」と。
その場で、ちゃんと教えてよ~!
と、泣いてもわめいても時既に遅し。
仕方がないので、リンゴやバナナを買ってきて、
久しぶりにスムージーでも作ろうかな…。
なんだか逆に高くついちゃいました~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
10月 16th, 2013 editor
先日、両親と叔母がハワイに遊びに来ました。
両親は何度もハワイに来たことがありますが、
叔母は、今回がハワイデビュー。
どこへ行きたいのか聞いてみたら、
ここでした。

エッグスンシングス~。笑
もう何度もハワイに来ている両親からは特に要望がなかったので、
まだ足を踏み入れた事がなく、
今回お初の入店なりました~。
…かくいう私も2回目。笑
なぜそうなったかという理由は、
いつも混んでいるから。
というわけで、比較的空いているアラモアナ店へ行きました。
お昼過ぎに行ったので、
待たされることもほぼなく着席、
お約束のパンケーキを注文する事に。
ひとり一皿は絶対多すぎるので、
両親と叔母の3人で2皿注文。
ブルーベリーとパイナップルパンケーキを選びました。
ブルーベリーパンケーキは、
パンケーキ5枚の上にホイップクリーム。

ところが、どうしたことか、
パイナップルパンケーキにはバターだけしかのっていませんでした。

パイナップルパンケーキを選んだ父は、
料理が出てくる前は、周りのテーブルを見て、
「あんなに食べられないよ~」と、言っていたのに、
いざホイップクリームなしのパンケーキを目の前にすると
かなりガックリ来た様子。
仕方がないので、ホイップクリーム別注文です。笑

「大きいわ~、量が多いわ~」 と、
口を揃えて言っていた3人ですが、
結局全て完食。笑
さすが、天下のエッグスンシングス!
ハワイに30年以上暮らしていながら、
今回やっぱり初入店した同居人も、
「ここのパンケーキ、意外とおいしいねえ」とのこと。
他の店のパンケーキより気に入ったそうです。
こんなことなら、もっと前にみんなで来ればよかったかも~。
あ、いもふとよ。
次回のハワイでは連れて行ってあげるからね~。
*おまけ*
もはや観光地と化した店内には、お土産もたくさん。
パンケーキミックスとシロップはもちろんのこと、

マグカップや、

コースターにトートバッグなどなど。

ハワイに住んでいると、
こういうの買わなくなってしまいましたが、
観光で来てたら、
いくつか買っていたこと間違いなしですわ~。^^
Posted in おいしいもの | 1 Comment »
8月 31st, 2013 editor
いつか買おう買おうと思っていたチョコレートを遂に購入!

オーガニックチョコレートであります!
いくつも種類がある中から選んだ2枚、
1枚目はシーソルトチョコレート。
・・・ものすごい量の塩が入っていそうなパッケージです。

そしてもう1枚は、
シーソルトと砕いた黒胡椒入りチョコレート!

塩入りチョコは何度か食べたことがありますが、
胡椒入りは初挑戦。
それではオープ~ン!
・・・おお、本当に胡椒だ。
そして、表を返してみて、またびっくり。
だってこんなデザイン。

塩や雲のディテールにまでこだわっていて、
出来栄えはなかなかのものですが、
これは割りにくそうだわ~。
バキッとやってみると、案の定、
思ったサイズには割れませんでした。笑

と、割ってみて気がついたのですが、
塩胡椒はチョコの裏面だけで、
チョコレートの中は何も入っていない様子。
これはどうなんだろう?とひと口食べてみて納得。
チョコを口に入れる時、心理的に裏面が舌に直接あたるかと思いますが、
その部分に塩と胡椒が付いているので、口に入れた瞬間、しょっぱい感じがします。
でもすぐにチョコレートが口の中で溶けるので、
その混ざり具合がなんとも美味。
オーガニックだからなのか、後味もすっきり。
あー、これはまたクセになりそうなチョコレート発見です。
購入はホールフーズ・マーケットやダウン・トゥ・アースなど、
ナチュラル系のお店ならまず確実にあります。
値段は1枚5ドル前後だと思いますが、
私はセールで3.5ドルの時に買いました~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 31st, 2013 editor
最近、気に入っているサラダがあります。 こちら~。

スタバのサラダで、
「ゼスティチキン&ブラックビーン・サラダボウル」
というものです。
日本語でいうと、
さっぱりチキンと黒豆のサラダって感じかな。
一気にカッコよさがなくなりますね。笑
パッケージは上から見ると、グリーンサラダと大根、
赤いドレッシングしか見えませんが、

横から見ると、グリーンサラダの下に
ローストコーン、 チキン、トマト、キヌアが
しっかり詰まっているのがわかります。

掘り進んで行くと、ブラックビーンやチーズも出てきて、
いろいろな味が混ざり合うサラダなのであります。
一度試しに食べてからというもの、とっても気に入ってしまい、
最近では、2週に一度の割で食べてます。
ちなみにお値段は約9ドル・・・でも、いつもタダ~。
というのも、コーヒー中毒の同居人に、
ポイントを貯められるスタバカードを使ってもらっていて、
たまったポイントは私が使うという仕組み。笑
というわけで、2週に一度の頻度でタダで食べているのです~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 13th, 2013 editor
今、ハワイで…というか、
アメリカで流行っているヨーグルトは、
なんと言ってもグリークヨーグルト。
ギリシャ風ヨーグルトです。

あっちもこっちも、グリークヨーグルトだらけ。

グリークヨーグルトは、日本人からすると、
ちょっと固めの、でも普通のヨーグルト。笑
でも、アメリカのヨーグルトは甘さたっぷりが基本なので、
グリークヨーグルトは、ヘルシー感満点なのです。
と、先日も、グリークヨーグルトを買おうと、
セーフウェイの乳製品コーナーを物色していると、
見慣れない新商品発見。
…アジアンヨーグルト?

私はアジアの国から来ましたが、
アジアンヨーグルトとは初耳です。
容器はなんだか日本のヨーグルトを彷彿とさせますが、
懐かしい味がするのかどうかは不明。
とりあえず買ってみることにしました。笑
しかも、チャレンジャーなことに、
グリーンティ&ハニーのフレーバーを購入。

さてさて中身は…
予想通りの緑色。笑

スプーンですくってみると、結構ねっとり。
ちょっとドキドキしながら食べてみると…
なんだかお花の香り〜。orz
容器に書いてある説明を読んでみると、
フランス占領下時代に、インドシナに紹介されたヨーグルトのようです。
あ〜、それでアジアとは言っても日本の味ではないのか〜。

私は香水とかが苦手なのでダメでしたが、
バラのアイスクリームとか好きな人は好きかと。
他にもフレーバーがあるので、
セーフウェイにお立ち寄りの際は、
旅の思い出にお試しください〜。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 18th, 2013 editor
セーフウェイで買い物をしている時に、
見慣れないソーダ缶発見しました。

ダイヤモンドヘッド・レッド・クリームソーダ…。
多分、赤い色をしたクリームソーダ味なんだろうなあ。
お値段は、6本で4.99ドル。

買ってみちゃおうかなあ、と5分くらい迷いましたが、
矯正中にお砂糖たっぷりのソーダはやっぱりマズいかな、と今回は缶の紹介のみ~。^^ゝ
いつか試しま~す。
Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 3rd, 2013 editor
スーパーのバター売り場近辺で、よく見かけるものがあります。
インスタントのパン生地です。

何度か買ったことはあるので、そのお手軽さは知っていましたが、
先日ちょっとナチュラルなブランドのものを見つけたので試してみることにしました。
パッケージは一見缶詰のように見えますが、本体部分は紙で出来ていて、
中には焼けばいいだけのパン生地が入っています。
(あ、今回買ったのはパンと言ってもビスケットです ^^)

それではオープ~ン!
パッカン!

あとは焼けばいいだけなので、生地は発酵していて、
ねじるようにして開封すると、中身がブワっと飛び出してきます。
生地には既に切れ目が入っているので、ひとつずつはがして鉄板の上に並べます。

後は焼くだけ。超カンタン~。^^

オーブンにスペースがいっぱいあったので、
キッチンの棚の中で眠り続けていたインスタントマフィンも一緒に焼くことにしました。
焼けるのを待っている間に、製品チェック~。
漂白した小麦粉、人工保存料、硬化油を使っていないので、
ちょっとカラダにやさしいのであります。

こちらのラベルは最近よく見かけるようになったNON GMOラベル。
GMOとは遺伝子組み換え食品のことです。アメリカでも気にされるようになってきました。

ラベルの写真を撮ること約5分。
オーブンの中では生地が膨らんできていました。

さらに5分。
ふっくら~。^^

焼き始めから約15分。こんがりキツネ色~。

おお、これは、パン屋さんで買ってきたかのような仕上がり。

焼き立てだからなのか、ナチュラル材料を使っているからなのか、
いずれにしても、これがなかなかうまーーーー!
今回はビスケットを買いましたが、
このブランドからは他にも何種類か出ているので、また買ってみることにします~。
あ、売っているのはホールフーズ・マーケットやセーフウェイなど。
価格は定価で5ドル前後です。
…私はもちろんセールの時に3ドルちょっとで買いましたが。笑
*おまけ*
一緒に焼いたマフィン、妖怪か宇宙人みたいになりました。
ひとつのカップに入れた分量が多すぎたようです。
でも、まさかこんなに膨らむとはねえ…。でろでろ~。

Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 27th, 2013 editor
先日、いただきものをしました。
ホノルル・チョコレート・カンパニーのマカダミアナッツチョコレートです。

中には、ダークとミルクチョコレートのマカダミアナッツチョコが入っています~。^^

あら、8個だけ? ちょっぴりねえ、と思ってはいけません。
実は2段重ねです。^^
の写真.jpg)
ワード・センターとシェラトン・ワイキキにあるホノルル・チョコレート・カンパニーは、
ハワイのチョコレートの中では、群を抜いたクオリティで有名&人気。
お店で手がけした、新鮮なマカダミアナッツチョコの歯触りはカリッカリで、
お土産用の大量生産のものとは、やっぱり違います。
値段もそういうものとは、やっぱりかなり違うので、
ちょっとずつ食べなくちゃもったいないかも~、と貧乏根性が出てしまうのですが、
これが止まらない美味しさで、ついつい一度に何個も食べてしまいます。笑
早く写真を撮り終わって食べたい! と撮影していると、
なにやら上の方に誰かの気配が…。

あ、気がついた…。

って、やっぱりキターーーーー!
ロズウェルの写真.jpg)
ということで、これにて撮影終了!
いっただきま~す。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 14th, 2013 editor
問題です。
これは一体なんでしょう?

はい、ケーキです。
ショートケーキ。

あんまりにもパンパンに入っているので、
ふたを開けたら案の定、クリームがはがれました。笑

でも、問題はそんなことではありません。大きさです!
どーーーーーん!

日本だったら、お弁当一個分サイズかもと言う容器に押し込まれたショートケーキ。
隙間なく、ぴっちり入っています。

これまでにも何度か売っているのを見たことがあったのですが、
「この大きさで美味しくなかったらたいへん」
と、手を出したことがありませんでした。
でもこの間、どうしっても甘いものが食べたくなり、遂に1つ購入。
すると、どうでしょう。
これが意外なほどに美味なのです。しかも甘過ぎない。
甘いものはなるべく食べないようにしている同居人も、バクバク食べていました。笑
売っているのは、ホールフーズ・マーケット。
ひとつなんと約4ドルです!
ホールフーズは、ベーカリーやデリの商品が美味しく、
別の日に食べたカップケーキやティラミスも美味でした。
また美味しいスイーツを見つけたら、レポートしますね~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »