6月 19th, 2013 editor
先日、カウアイ島へ行った方から、お土産をいただきました。
アイランド・ソープ&キャンドル・ワークスのせっけんです。^^

オアフには、ワードセンターズ店とロイヤル・ハワイアン・センター店があり、
どちらもお店でせっけんやキャンドルを作っているので、
なんとなくオアフのお土産の印象が強いですが、実は第1号店はカウアイ島。
カウアイ生まれの、手作りソープ&キャンドル屋さんなのです。
手作り感あふれる、この見た目は、ハワイ在住でも思わずほっこりしてしまいます。^^
の写-真.jpg)
今回いただいたのは、プルメリアパッションという香り。
お風呂で使ってみると、バスルームがふわあ~っとハワイの香りに。
普段はフルーツ系の香りばかり選んでしまうので、とても新鮮。
なんだかハワイに旅行に来ている気分になりました。
ありがとうございました~。^^
Posted in コスメ | No Comments »
6月 18th, 2013 editor
セーフウェイで買い物をしている時に、
見慣れないソーダ缶発見しました。

ダイヤモンドヘッド・レッド・クリームソーダ…。
多分、赤い色をしたクリームソーダ味なんだろうなあ。
お値段は、6本で4.99ドル。

買ってみちゃおうかなあ、と5分くらい迷いましたが、
矯正中にお砂糖たっぷりのソーダはやっぱりマズいかな、と今回は缶の紹介のみ~。^^ゝ
いつか試しま~す。
Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 17th, 2013 editor
ハワイは空気もきれいで、アレルギーなんてないんでしょう~?
とよく思われていますし、私もそう信じていましたが、
アレルギーの原因となるものが、思ったより多く存在しています。
マンゴーの花粉やカビなど、時期によって発生するものもありますが、
年を通して、かなりの頻度でくしゃみや目のかゆみをもたらすのが「ヴォグ」です。
ヴォグとはヴォルケーノとスモッグを合わせた造語で、
ハワイ島の火山から噴出されるガスや灰に、スモッグが混ざったもののこと。
通常オアフ島は、北東からの貿易風が吹いているので、ハワイ島からのヴォグは南の海の上で停滞しているのですが、
貿易風が止まってしまうとヴォグが流れ込み、オアフ島も霞で覆われてしまうのです。
すると、日中でも山並みや遠くのビルが見え辛い光景となり、とても不快な気分に。
不快感だけで終わる人も多いのですが、人によってはアレルギー症状などが出てしまい、
くしゃみや目のかゆみ、頭痛で、なんともがっくしな気分になります。
私はアレルギー持ちなので、なにかしらの症状が出てがっくしな気分になる方。orz
その度に、薬を飲もうかどうしようか悩むのですが、
飲み過ぎてもいけないと思い、なるべく我慢していました。
それについて同居人と話をしたところ、ヘルシーオタクな同居人は、
「ダウン・トゥ・アースに行ってみよう」と。
なるほど、なにかカラダにやさしいアレルギーの薬があるかもしれない。
で、見つけたのがこちら~。

クェルセチンというものです。
食品などにも含まれている物質で、抗ヒスタミン作用があるとか。
また、お店の人によると、眠くなるなどの副作用もないはずとのことでした。
薬は黄色くて大きなアメリカンサイズ~。笑

薬を買ってから何日かした頃にヴォグが発生しアレルギー症状が出始め、
これはひどくなりそうだという時に1錠飲みました。
すると30分程度で効果が現れて、大手製薬会社から出ている抗ヒスタミン剤と同様の効果。
確かに眠たくもなりませんでした。
ナチュラル系だし、なんとなく安心。
とはいえ、もちろん個人差はあるし、他に使っている薬などがあると併用はできないかもしれません。
ご興味ある方は、下調べをしてから試してみてくださいね。
あ、売っているのは、ダウン・トゥ・アースやホールフーズ・マーケットなど、ナチュラル志向のお店。
1ビン20ドル前後だと思います~。
*おまけ*
中に入っていた乾燥剤には、意外にも日本語が。

そして、乾燥剤の下にあるのは綿。
薬の運搬時の保護用詰め物です。
たまに薬にくっついていて、気が付かずに口に入れてしまい、
ペッペッとなることがありますので、ご注意を~。笑
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
6月 12th, 2013 editor
最近、ヒゲ、流行ってますね。
とうとう、私もひとつ買いました。

でもこれ、ただのヒゲではありません。
ストローにくっついているヒゲです。

ストローの飲み口が曲がっているので、
ドリンクを飲んでいるとヒゲが生えているように見えるというストロー。笑
カハラモールのソーハ・リビングにて3.50ドルでした。
でも、人気商品とのことで、あっという間に売り切れそうになったそうで、
残りわずかなところでの入手。もう売り切れたかもです。
ソーハ・リビングは、おしゃれなインテリアで有名ですが、
奥の方には思わず笑っちゃう、ユーモアセンスあふれまくる商品も多いので、
笑える雑貨がお好きな方は、じっくり見ると楽しいですよ~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 11th, 2013 editor
スマートフォンを購入して、
やぁ~っと人並みな通信能力を得たと思ったのも束の間、
60ドルで購入した京セラのスマホ「イベント」は、
アプリをダウンロードしたり写真を撮っているうちに、だんだんとムリがかかったのか、
「もうムリ~」と、ウンともスンとも言わなくなることが多くなり、「勝手に再起動」を頻発させ、
携帯電話にそれほど依存していない私も、さすがに困り果てることとなりました。
仕方がないので、イベントちゃんを購入したアラモアナのラジオシャックに戻り、状況説明。
どんな様子か見ようと思ったお兄さんも、あまりのウェイト時間の長さに、
何が悪いのかをチェックすることすらあきらめ(というかできずに)、別の機種に変更する手続き開始。
同時期に購入した同居人のスマホ、京セラ「ライズ」は今のところ問題なしだったので、
じゃあそれに変えてみたらどうかということになりました。
ライズは約100ドルだったので、差額を払って新機種に変更。
またもやキーボード付き携帯に逆戻りです。(でも、キーボードは意外と便利)

設定もアプリも、いちから入れ直して、なんとか元通り。
ぼちぼち使っていましたが、あるとき緊急で電話をしなければならないことがありました。
でもライズちゃんも、これまたじっくり考えこむタイプで、
電話をかけようとしても、ちょっと悩んで電話画面を出してくれ、またちょっと迷って電話帳…な感じ。
あ”~、これは本当にいざって時に困るかも~。
というわけで、結局これ。

なんで今さら4Sなのかというと、
私が使っている電話会社はヴァージン・モバイル。
iPhone5はまだ扱いがないのです。
ちなみに、なぜ最初からiPhoneにしなかったかというと、
それはiPhoneの値段がとっても高いから。
今ではタダ同然で手に入るiPhoneシリーズも、ヴァージンでは4Sが399ドルもするのです。
ということで、お手頃アンドロイドを試しましたが、Mac信者にはやっぱり使い心地悪し。
iPhoneにして、古巣に帰ってきたような安堵感を覚えたのであります。
あ、電話の値段は高いですが、
月々の使用額は「通話時間300分&データ利用は無制限」で30ドルなので、
これで諸々うまくけば、まあそれでよしということで。
カメラも3MPから8MPになったので、ツイッターやインスタグラムも楽しいかも。
そちらも地味~に更新しますので、おヒマな方はどうぞご覧下さいませ~。^^
ツイッター:https://twitter.com/milimili_popoki
インスタグラム:milimili_popoki
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 10th, 2013 editor
めちゃくちゃいいもの見つけました!
これです。

ホールフーズ・マーケットの新登場エコバッグです。
がっつり大きめのメッセンジャータイプ。
しかもクーラーバッグ仕様!

クーラーバッグ部分はチャックでしっかり蓋ができるのもマルマルマルマル。
左右には大きめのポケット付き。
内1つは、こちらもしっかりチャック付き!
.jpg)
.jpg)
生地は、キャンバスとまではいきませんが、かなりしっかりした布を使用。

ついているラベルによると、氷なしでも冷凍食品が4時間程度もつそうです。

ストラップも太いので、斜めがけにして使えば、かなり重い荷物でも大丈夫。
しかもざっくり大きいので、普通の買い物1回分くらいは、これ1つで足ります。
…最近はエコバッグを何個も持ち歩いているので、気分的にもかなりラク。
そして、一番うれしかったのは、お値段。
なんと9.99ドルでした~!
色は他に、ブルーとグリーンがありましたが、
ロゴやチャック、プラスチックの部分のペパーミントグリーンが一番かわいく見えたので、赤に決定。
最近ホールフーズ・マーケットは新タイプのエコバッグを何種類か登場させているので、
ハワイにいらした際はチェックしてくださいね~。
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 5th, 2013 editor
うさぎ買いました。
塩やこしょうをガリガリ曳くミルです。
耳の部分をにぎにぎすると、下から塩やこしょうが出てくる仕組みです。

ということで、中に入れる塩も購入。

ヒマラヤのピンクソルトにしてみました。^^
「ちゃんとしゃしん、とれた?」

うん、大丈夫。
お手伝いありがとうね。^^
あ、塩やこしょうは尻尾から入れます。

尻尾のとなりにはマグネットも付いているので、
冷蔵庫などに貼付けることも可能です。
…でも重たいから、グルンと逆さになっちゃったり、
落っこちやすいのであまりオススメはしませんが。笑

あ、購入はどちらもT.J.マックスにて。
うさぎは破格値の、ひとつ3.99ドル。塩は7.99ドルでした。
T.J.マックスでは、塩は頻繁に入荷があるようですが、
うさぎのミルは、これを買って以降見たことがありません。
確実に欲しい方は、ワード・ウェアハウスのエグゼクティブ・シェフや、
カハラモールのザ・コンプリート・キッチンなどへ行ってみてくださいませ。
お値段はちょっと高いですが、他にもいろんな種類がありますよ~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
6月 4th, 2013 editor
インビザラインってご存知でしょうか?
これです。

パッケージの中に歯形が入っているのですが、見えますでしょうか?
この歯形は、実は歯列矯正の歯形。
現在の悪い歯並びから最終的な理想の並びまでをコンピューターで解析し、
段階に合わせて歯形を作り、それを2~3週間ごとに交換して装着。
すこ~しずつ歯を動かしていくのです。
ワイヤーの矯正器具と違い透明なので、人に気がつかれることはほとんどなく、
歯が命の芸能人の人なども、仕事に支障なく矯正が出来たりするそうです。
詳細は、http://popoki.blog.so-net.ne.jp/invisalign をご覧下さいませ。
また、ワイヤー矯正は付けたら最後まで付けっぱなしですが、
自分で取り外しができるインビザラインは、
1日20~22時間以上装着することになっています。
だんだん慣れてきますが、付け始めはこんな表情になります。笑

なんとな~く歯を締めつけられているような感じです。
全部が終わるまでに1.5~2年かかるので、
ちょっと引き締まった顔になるかもしれません~。^^
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
6月 3rd, 2013 editor
スーパーのバター売り場近辺で、よく見かけるものがあります。
インスタントのパン生地です。

何度か買ったことはあるので、そのお手軽さは知っていましたが、
先日ちょっとナチュラルなブランドのものを見つけたので試してみることにしました。
パッケージは一見缶詰のように見えますが、本体部分は紙で出来ていて、
中には焼けばいいだけのパン生地が入っています。
(あ、今回買ったのはパンと言ってもビスケットです ^^)

それではオープ~ン!
パッカン!

あとは焼けばいいだけなので、生地は発酵していて、
ねじるようにして開封すると、中身がブワっと飛び出してきます。
生地には既に切れ目が入っているので、ひとつずつはがして鉄板の上に並べます。

後は焼くだけ。超カンタン~。^^

オーブンにスペースがいっぱいあったので、
キッチンの棚の中で眠り続けていたインスタントマフィンも一緒に焼くことにしました。
焼けるのを待っている間に、製品チェック~。
漂白した小麦粉、人工保存料、硬化油を使っていないので、
ちょっとカラダにやさしいのであります。

こちらのラベルは最近よく見かけるようになったNON GMOラベル。
GMOとは遺伝子組み換え食品のことです。アメリカでも気にされるようになってきました。

ラベルの写真を撮ること約5分。
オーブンの中では生地が膨らんできていました。

さらに5分。
ふっくら~。^^

焼き始めから約15分。こんがりキツネ色~。

おお、これは、パン屋さんで買ってきたかのような仕上がり。

焼き立てだからなのか、ナチュラル材料を使っているからなのか、
いずれにしても、これがなかなかうまーーーー!
今回はビスケットを買いましたが、
このブランドからは他にも何種類か出ているので、また買ってみることにします~。
あ、売っているのはホールフーズ・マーケットやセーフウェイなど。
価格は定価で5ドル前後です。
…私はもちろんセールの時に3ドルちょっとで買いましたが。笑
*おまけ*
一緒に焼いたマフィン、妖怪か宇宙人みたいになりました。
ひとつのカップに入れた分量が多すぎたようです。
でも、まさかこんなに膨らむとはねえ…。でろでろ~。

Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 28th, 2013 editor
パソコンやカメラは、それなりなものを使うようにしているのですが、
携帯電話は、どうも昔から今ひとつ興味が持てず、
常に一番安い「電話で話すことができればいい」機種を使っていました。
でも最近、同居人が携帯電話を買い替えたのを見て、つい私も欲しくなり、
とうとうスマートフォンにしちゃいました~。(遅すぎ?)
買ったのはこちら。
なんと意外な、京セラです。
.jpg)
.jpg)
iPhoneじゃないのかって?
そりゃあMac信者の私としては、本当はiPhoneにしたかったのですが、
またしても値段の壁が立ちはだかったのです。
というのも、この京セラスマートフォンは、お手頃な60ドルでありました。笑
お値段がお値段なだけあり、カメラの解像度などは低いのですが、
今まで使っていたこれに比べれば、雲泥の差であります。
今までのバカフォン ↓ 。

ありゃ~、今時こんな携帯? 笑
まあ別に通話には問題なかったので、特に問題はなかったのですけどね。
でも、待ち受け画面がロズウェルというのは、やっぱり嬉しいかも。^^

あ、スマホにしたからには、今まであんまりつぶやいていなかったツイッターも、
どんどん更新しようと日々ネタを探してつぶやいております。
www.twitter.com/milimili_popoki です。
おヒマな方はご覧下さいませ~。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »