8月 31st, 2014 editor
ネックレスをいただきました。
シンプルなリングのデザインに「HOALOHA」と彫ってあります。
HOALOHAとはハワイ語で、友達とか大切な人という意味だそうです。
(ちなみに裏側は英語でFRIENDS)
デザインは、ロコのアーティストだそうで、パッケージもめちゃくちゃロコ風。
愛犬と一緒にサーフィン〜の写真がついてます。^^
リングなホアロハネックレスは、Tシャツにもオフィス用の服にも
合わせやすいベーシックなデザインなので、ひとつあると重宝しそうです。
欲しい方はカハラモールへ。
コンプリート・キッチンとバナナリパブリックの間にある、
キオスクのようなお店「リチェス」で買えます〜。
Posted in アクセサリー | No Comments »
8月 30th, 2014 editor
アレルギーが理由で大豆を避けるようになり、
また、どうも肉類も体質に合わなくなっているようなので、
現在、完全菜食主義に切り替えています。
ということで、基本献立のひとつはサラダなのですが、
大豆がダメだと、これがまた一苦労。
というのは、サラダには欠かせないドレッシングやマヨネーズには、
基本的に大豆油が使用されているからです。
しばらくは、オリーブオイルとバルサミコ酢をかけて食べていましたが、
実は酸っぱい物はあまり好きではありません。
大豆油が入っていないドレッシングやマヨネーズがないかと探したら、
意外と簡単に見つかりました。笑
ジャスト・マヨ。
オシャレなデザインの、手のひらサイズマヨネーズ。
お値段は、セーフウェイで約3ドルでした。
パッケージにはアレルギーに関することが全く表記されていないのですが、
裏面にはしっかりリストが。
コレステロールなし
遺伝子組み換え食品無使用
ソイフリー
エッグフリー
グルテンフリー
乳製品無使用
ラクトースフリー
コーシャー(ユダヤ教の人も食べられる)
です。
これはスゴい! しかも味も問題なし。^^
これさえあれば、毎日のサラダも楽しくいただけます。
と、ウキウキしながら使っているうち、
「…これは絶対ホールフーズにもあるな」と頭をよぎったので、
探しに行ってみたら、やっぱりありました〜!
しかも、ホールフーズ・マーケットの
オリジナルブランド「365シリーズ」のオーガニック。^^
こちらは、オーガニックで低カロリー。
ジャストマヨよりちょっと大きくて、お値段は4ドルちょっと。
大豆は使用していないようですが、卵は使用しています。
今のところ卵は大丈夫ですが、追々は完全菜食に切り替える予定なので、
365シリーズから、卵も使っていない商品がでるといいなあと願っているのであります〜。
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 30th, 2014 editor
前々から気になっていた「あるもの」を買ったら、
バナナが宙に浮きました。^^
バナナハンガーです〜! ^^
初めてその存在を知った時は、
「こんなモノ必要?」と思いましたが、
バナナをそのまま置いておくと、どうもカウンターがベタつくような感じで、
それがあまり好きではありませんでした。
そんな折、T.J.マックスカードで10ドル分のキャッシュバックがあったので、
「それじゃあ試してみよう」と、遂に入手に至ったのでありました。
で、結果は、これがなかなか。^^
気になっていたベタつきは完全解消だし、
熟れ具合がよくわかるし、目につきやすいので食べ忘れもありません。
それに、なんとなくカワイイ。^^
今回買ったバナナハンガーは竹製で、お値段は6.99ドル。
T.J.マックスやロス・ドレスなどのオフプライスストアなら、
大体5〜8ドルくらいで買えると思います〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
8月 25th, 2014 editor
カプチーノフレーバーの新商品見かけました。
ポテトチップス。
いや〜、これはどうなのかな…。
甘塩っぱいシリーズで意外と美味しい…いや、それはどうかな…。
私はどうもピンと来ませんが、ご興味ある方はお試しを。^^
見かけたのは、アラモアナセンターのフードランドです〜。
Posted in おいしいもの | No Comments »
8月 24th, 2014 editor
先日、ひょんなことからカメラをいただきました。
35mmフィルム使用の、上から覗き込むタイプのレトロなカメラです。^^
いただいたとき「おお〜!」と、びっくりしましたが、
なによりびっくりしたのはこちら。
なんと組み立て式。笑
…いつか時間があるときに、組み立てよう。
でも、組み立てが何ヶ月も後にならないように、
とりあえずフィルムは買いました〜。
紙焼き写真なんて、もう何年もお目にかかっていないので、
ある意味新鮮で、逆に興味もあったり。^^
なんとか時間を作って組み立てて、
デジタル処理しない、味のあるトイカメラフォトを撮る予定〜。
Posted in 雑貨 | No Comments »
8月 23rd, 2014 editor
白黒猫がアルファベットに絡まっている、
めちゃくちゃキュートなイラスト〜!
アルファベットのポスター。猫仕様です。
なんだか分かんないけど、とってもかわいい〜!
見つけたのは、ワードセンターズのハワイアンなお店、
ネイティブ・ブックスのブックコーナー。
ポスターはなぜか、レジ横の可動棚に貼ってあったのです。
ネイティブ・ブックスは、ハワイとポリネシアの雑貨や本、CDの専門店なので、
これももしかしたらハワイのアーティストのイラストかもしれないと、
ちょっと、いえ、かなり欲しくなりました。
でも値段を聞いたら、商品ではないとのこと。orz
その時、一緒にいた人も、かなりな猫好きだったので、
「売ってたら買ってたのにねえ」
と、ふたりして肩を落としたのでありました。
…どっかに売ってないかなあ。
Posted in 雑貨 | No Comments »
8月 21st, 2014 editor
ちょっと前のことですが、ハワイ諸島に向かってハリケーンが来ました。
しかも、2つも続けて。
天気予報の進路予想では、ハワイ島から始まりマウイ島を抜けて、
オアフ島を横切るようなコースだったので、
「これは大変!」と、州立学校は全て休校、会社も臨時休業、政府機関はもちろん休み、
その上なんと、アラモアナセンターやカハラモール、ワードセンターズ、
パールリッジショッピングセンターなど、主要モールも臨時休業、
ワイキキでも、ガラスに板を打ち付けた臨時休業店が出るなど大騒ぎでした。
そんなニュースを受けたら、いても立ってもいられなくなるのがハワイの人々。
なんといっても孤島ですから、災害時の復旧にはびっくりするような時間がかかったり、
また、アメリカ本土からの物資が届かなくなる可能性もあるので、
多くの人々が買い出しに奔走するのであります。
その結果がこちら。
カパフル通りのセーフウェイの水売り場。
水、全て売り切れです。
ちょっと値段の高いジュースやソーダはまだ残っていましたが、
水は、争奪戦のような勢いで島中の店から姿を消していました。
そしてなぜか、ヨーグルトも完売。
こちらはパスタ売り場。
かなり空っぽでした。
でも、ここはやっぱりハワイ。
パスタより、インスタントラーメンの方が売れていた気配。
残っていたのは、ロコには手が出ない高級アイテム…。
と、島の経済が変わっちゃうんじゃないかという程の大騒ぎでした。
でも、今回のハリケーンは、ハワイ島にはかなりの被害をもたらし、
まだ電気が復旧していない地区や、水浸しのままの家屋もあり、
一概に、メディアの騒ぎ過ぎとは言えない結果となりました。
オアフ島を直撃しなかったのは、ただ運が良かったというだけだったのかもしれません。
気になるのは、住民の動向。
みんなとにかく「買い占める」ので、いざ本当に何かあったとき、
どこまで落ち着いて対応できるのかとか、そんな辺りが気になります。
災害時の日本人の行動は、世界の人々から尊敬の眼差しを受けることが度々ですが、
ハワイの人々も、冷静に現実を受け止めて対処してほしいと、
空っぽの商品棚を眺めながら、考えてしまったのでした。
Posted in ハワイの暮らしあれこれ | No Comments »
8月 5th, 2014 editor
中が3つに仕切られていて、
前後に外ポケットがあり、
しかも本革使用。
見つけたのはメイシーズのバッグ売り場…の(もちろん)セールコーナー。
セールアイテムの山に埋もれていたにしてはキズもなく、カタチも好み。
でも、お値段が好みではありませんでした。
元値168ドルが40%オフで約100ドル。
うーん、セールになっているからって、
今すぐ必要でないものに1万円はかけられません。
と、一度はその場を立ち去ったのですが、
後日行ったときにも、まだセールコーナーに同じ値段で並んでいました。
形はかなり好みなので、欲しいことは欲しい。でもまだ100ドル…。
そこで念のため、バーコードをスキャンして自分で値段を確認できる
「プライスチェッカー」でピッとやってみると、そこにはなんと41ドルの文字が!
2秒程、我が目を疑った後、レジに走ったのは言うまでもありません。笑
ということで、今回も衝動買いに至ったのであります〜。
ちなみに、アメリカでもやっぱりピンクは売れ残りの色のようで、
セールコーナーにはピンクのアイテムが並んでいることが多いです。
元々赤が好きだったのですが、これが理由で最近はピンクがかった赤のアイテムが増えました。笑
まあでも、その色が自分の色になってしまえば、それはそれで問題ない…ですよね? ^^
Posted in アクセサリー | No Comments »
8月 1st, 2014 editor
猫の興味をそそりまくる、穴空きの箱に入ったアイテム購入。
穴を見つけて、ロズウェル大喜び!
でも、中身を出したら、驚いて逃げました。orz
ロズウェルがすっ飛んで逃げた恐怖アイテムは、
なんてことないフェルトの塊です。
以前このブログでも紹介した、乾燥機に入れる「
いがいが」と同様のアイテム。
でもこれは、プラスチックなど人工物質を使っていない、ナチュラルバージョン〜。
いがいがは確かに乾燥時間を短縮し、
柔軟剤を入れないでもそれなりに衣類が柔らかくなったのですが、
いかんせんプラスチックなので、熱で溶けたり、物質の揮発したりがあるとのこと。
フェルトボールならその問題なく同様の効果が出ると、最近ネットでもたまに見かけます。
また、肌にもやさしく、アレルギー持ちにもオススメとか。
羊毛アレルギーでも、肌に直接触れる訳ではないので大丈夫…と説明書には書いてありました。
で、気になる効果は…。
うーん、問題なし、かな。
プラスチックのいがいがの方が熱を発生しやすかったようで、
フェルトボールの乾燥時間は、いがいがよりちょっとかかります。
でも、音が静かになったのは二重丸。
いがいがは乾燥機が回るたびに「ゴトン、ゴトン」と音を立てていたので、
その音がないのは、わりとウレシイかも〜。^^
あ、購入はカハラモールのソーハ・リビングで。
40%セールになっていたので、3つで16ドル位でした。
…プラスチック製に比べると、ちょっと、いえかなり高いですね。
でも安心安全ってことで〜。^^
*おまけ*
安心安全と気がついたロズウェル、そろりそろりと近づいて来ました。
そしてちょっと触ってみて…
炸裂。笑
お気に召したようでなにより〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »
7月 30th, 2014 editor
ついつい衝動買いをして増えまくってしまったアクセサリー。
ウチは収納スペースが今ひとつなので、洗面所などにバラバラバラバラ散らばること多し。
そこで、こんなん買ってみました〜。^^
鳥カゴのデザインのジュエリーハンガーです。
カゴ部分とフックに、かなりの数のピアスやネックレスを掛けられます。
購入は、いつものT.J.マックスにて。9.99ドル也。
ジュエリーの整理アイテムは、他のお店でもたまに見かけますが、
壁掛けタイプはあまりないので、見つけたらとりあえず買いです〜。^^
Posted in 雑貨 | No Comments »