この間も、スコーンを買ってモールのベンチでクイックランチ。^^
ロズウェルにヨーダ帽子買いました。^^
はいっ、被ってみて~。
ぶんっ!
ぶん、ぶんっ!!
…気に入らなかった様子。
お、これはこれで、なかなかカワイイかも。^^
しかも、ロズウェルもお気に入り。
一緒に寝てました。^^
あ、ヨーダの帽子はペトコにて購入。
お値段は意外にもリーズナブルな、4ドルちょっとでした。
ペトコは、コラボ商品と思われる、
スターウォーズシリーズアイテムを何種類も販売しているので、
犬猫好きなスターウォーズファンは行ってみる価値大な店なのです~。
日本からいらっしゃるお仕事関係の方にお土産をいただきました。
この方は、いつも気を遣って猫関係のお土産を下さいます。m(_ _)m
今回は「招福もなか」という名の猫もなかをいただきました~。^^
それでは、オープ~ン。
いただくときに、
「うっかりスーツケースに入れちゃって…」
とおっしゃっていたので、ある程度予想はしていましたが。笑
でも、もちろん味に変わりなし!
久しぶりの日本のもなかは、それはそれは美味でした~!
どうもありがとうございました!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
「ベッド・バス&ビヨンド」に行ったら、ヤカンの棚がありました。
何気なく写真横の英語を読んでみて、思わず目がテン。
…スティーミー・ワンダー。
いやあ、これは一本とられた気分~。^^
ブログ更新が滞っていた2月、
クジラツアーに参加させていただいておりました。
ツアー当日は、あいにくの天気。
まあでも、船は大きいので特に心配ありません。^^
ゾロゾロと乗船すると、まずは記念撮影。
全員が乗り込むのを待つ間に、酔い止め用のジンジャーカプセルをもらいました。
出航を待つ間はコースのチェック。
アロハタワーがあるホノルル港からハワイカイ方面へ向かいます。
ガイドブックの日本語レイアウトがおかしいのはご愛嬌~。^^
ほどなくして出航。
船長さんの挨拶や、エコロジストによるクジラ雑学レクチャーなどが始まります。
沖合に出たところで、甲板へ。
ホノルル、ものすごいお天気でした。笑
ハワイ大学マノア校がある谷間一帯は雨が多いことで知られますが、
この日もしっとり…というか、びしょぬれだった様子。
そうこうするうち、ランチの準備完了。
ロコアイテムもある、ビュッフェ式のランチです。^^
ご飯にありついて、ホッと一息ついていると、
「クジラが見えま~す!」の声。
みんな、ご飯を食べる手を休め、甲板にダッシュ。
見えたところでカメラのピントを合わせて撮影しているので、
何度撮ってもクジラの残像しか撮影できませんでしたが、
確かに見えました。クジラちゃん。^^
ちなみに、どうも私はクジラ運が悪いらしく、
今回が2度目となる参加でしたが、いつも見えるのはこの程度。
私が参加しなかった年には、目まで見える程の近距離に来たそうです。orz
ま、とにかくクジラが見えたということで、満足満足。
食後は、船内でハワイアンアクティビティが始まります。
ハワイと言えばのウクレレや、
フラレッスン。
私はこちらに参加。レイ作り。^^
と、今回も楽しませていただいたクジラツアーレポートでした~。^^
次回はクジラの目を見る!…予定。
ちょっとご無沙汰です~。
私がハワイでやっている仕事は、
2月と9月頃に、バタバタバタッと忙しくなることが多く、
また、何も考えずにアップグレードしたMacの新OSマーベリックスは、
5年落ちのMacBookには負担が大きすぎたらしく、
ちょっと動いてはじっくり考え込み…という状況が続き、
遂には、メール画面のスクロールが出来なくなってしまいました。orz
というわけで、今は違うMacを使っているのですが、
写真はMacBookに入っていたりするので、
それを移動させたり、セットアップを変えたり…
そんなこんなで、更新が遅れました~。
以上、言い訳が終わったところで、今回のおはなし。^^
この間の帰宅途中、ワイキキ・ショッピング・プラザを通り抜けました。
するとそこには、こんな風景が。
…スタバだ。
以前はステージがあったところに、スタバ。
テーブルは通路にある簡易式な感じ。
なぜか日本の駅地下とか思い出しました。
後ろに回ってみると、ちょっとびっくり。
お店、宙に浮いてます。笑
なんでかなあ? ムズムズする設計。
落っこちないといいです~。笑
この間、久しぶりに本を買いました。
フィリップ・K・ディックの短編集です。
ディックは、SFファンならその名を知らない人はいないであろう、
ブレードランナーとかマイノリティ・リポートの原作を書いた、
アメリカのSF作家です。
昔はよく本を読んだものですが、最近はとんと。笑
でも、短編集ならなんとか読めるかな~と思ったのが、
この本を買った理由のひとつ。
もうひとつの理由は、購入した本屋さん。
カハラモールのバーンズ&ノーブルです。
観光でハワイに来ていた頃から、
なぜか大好きだった本屋さんなのですが昨年末に閉店。
というわけで記念になる本を探しに行って、
ディックの本にしたのです。
アメリカは最近、大型書店の閉店が相次いでいて、
この店の閉店によりホノルルの大型書店は、
アラモアナセンターのバーンズ&ノーブルのみとなってしまいました。
デバイスで本を読むことに、さほど抵抗はないのですが、
本屋さんがなくなっていくというのは、ちょっと悲しいですね。
ちなみに、カハラモールのバーンズ&ノーブルのスペースには、
なんとびっくり、ロス・ドレス・フォー・レスが入るそうです。
いや~、これにはホント、み~んな腰抜かしましたよ。