7月 24th, 2012 lani2admin
ある日、どうしてもソーセージ入りのスパゲティが食べたくなって、ソーセージを買ってきました。
日本だと、粗挽きとかシャウエッセンとか、そういったソーセージを使っていましたが、
ハワイではこれです。
ポルトギース ソーセージ。

ポルガルソーセーじとかポルトギューソーセージとか、
またはポルチュギュースソーセージと呼ぶ方もいるかと思いますが、要はポルトガル風のソーセージです。
私はポルトギースと呼んでいますが、どれが一番一般的なのでしょうねえ?
何はともあれ、ポルトガルからの移民も多かったハワイでは、
ロコフードの食材のひとつとして、確立しているのです。
味はスパイシーで、食感は日本の粗挽きソーセージに似ています。
私は辛いものが好きなので、さらにスパイシーな「ホット」を購入。

というわけで出来上がった夜ごはん。

…ちょっと麺を茹ですぎました。orz
ソーセージは美味でした~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
7月 24th, 2012 lani2admin
スタバのカードメンバーに登録していると、頻繁に届くお知らせメール。
新商品のお知らせに混ざって、たまに割引や無料ドリンクのお知らせも届きます。
先日は、この夏新登場のドリンクの無料進呈のメールが来て、
「これは試さねば!」と、スタバに行ってきました。
こちらが新登場ドリンク「ベリー ベリー ハイビスカス」です。

日本でも販売しているようなので、既にお試しの方も多いかと思いますが、
これがなんともすっきり味でおいしい!
ブラックベリーも実も入っていて、ちょっとウレシくなっちゃうのです。^^
ちなみに材料にはグリーンコーヒーエキスを使用とかで、
コーヒーの味はしないけれどカフェイン入り。
頭をすっきりさせたいけど、もうコーヒーはいらな~い、という時によいですね。
今回この無料ドリンクを試したのは、カハラモールのスターバックス。
ワイキキやアラモアナセンターのスタバとはちょっと違う雰囲気が漂っていました~。

Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 22nd, 2012 lani2admin
先日のランチは、カカアコに最近出来たレストラン、
「ザ・ホール・オックス・デリ」でした。

かつてのコンプU.S.Aビルの向かい(アラモアナ側)に位置するお店は、
オレンジと白を基調としたシンプル&おしゃれなデザイン。
スローフードをポリシーにしているとのことで、
店内も客席も、なんとなくゆったりのんびりです。


メニューはサンドイッチとサラダがメインのデリスタイル。
お値段はサンドイッチやハンバーガー類が10ドル前後でした。
この日のランチはお仕事の人と行ったので、
メニューはお任せでお願いしたところ、でてきたのはこちら~。

手前がビーフハンバーガー、左奥がフライドチキンのサンドイッチ、
そして3種類のサラダです。
ホール・オックスの店の名に恥じない、ビーフ100%のハンバーガーは、
食べても食べてもなくならないようなボリューム。笑

ちょっと甘味があるパンは、タマネギ付き。

この日食べたサラダは、イエロービーツ、マカロニ、チキンサラダの3種類。
あまり他では食べられないであろう、イエロービーツのサラダは、
あっさりしていて、お肉によく合いました。

ワイキキからはちょっと離れているので行きづらいかもしれませんが、
ハワイの旅に慣れた頃に、のんびりロコ気分のランチをお試しあれ~。^^

Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 22nd, 2012 lani2admin
また衝動買いをしました。

今回の衝動買いは、手作りソープとキャンドルのお店、
アイランド・ソープ&キャンドル・ワークスにて。
商品を入れてくれる袋も、お店の人がひとつひとつスタンプを押した手作りです。^^

そして、買ったモノはこちら。
ハワイアン・ハニ~ ♪

100%ハワイアンのローカルはちみつ。
しかもオーガニックです。

ハワイ産のはちみつは最近よく見かけますが、
今回の衝動買いに至った理由はこちら。
お値段、超良心的!

通常、12ドルとか15ドルとか、場合によってはもっとします。
今回はお店で見るなり、 「ハワイ産でオーガニックでこの値段はステキ!」 と、
バーゲンハンター魂がお財布の紐を緩めたのです(笑)。
店員さんにどうやって食べるのか聞いたところ、
パンに塗ったりするのが一番オススメとのこと。
なぜなら中身はとっても濃厚で、ペーストのような質感。

焼き立てのトーストにつけると、とろ~りと溶けて、おいしそう~!

それでは、いっただきま~す。
おー! ほのかな甘さがバターにベストマッチ~!
甘すぎずしつこくないので、ペタペタつけてたくさん食べてしまいました(笑)。
クセになる美味しさです。
パンだけでなく、パンケーキやアイスクリームにつけても美味しそう。
これはメチャクチャオススメです。
あ、お店はワード・ウェアハウスにありま~す。
(ロイヤル・ハワイアン・センターにもお店はありますが、はちみつを売っているかは不明)
*おまけ*
オーガニックのはちみつを買ったし、エコの精神で紙袋も再利用をしましょう。
ロズウェル、よろしくね~!
「はいにゃ!」

「ていていていていっ!」

「びりびりびりびり!」

こうして今日も、紙袋は有効利用されたのでした。
めでたしめでたし~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 13th, 2012 lani2admin
カハラモールのホールフーズ・マーケットに行ってきました。
ナチュラル&オーガニックのスーパーマーケットなので、
普通のスーパーより、値段が高い印象がありますが、
探せばお手頃価格のセール商品がいろいろあります。
ということで今回買ったのはこちらのソース。
通常価格$4.99が、なんと$2でした。
これは試さないわけにはいかないと衝動買い。笑

「それにしてもモスキート バーベキューってなんのソース?」
と同居人に聞いたら、
「・・・メスキートだよ。」
と、クールに直されました。orz

メスキートとはアメリカの南西部でよく見られる灌木で、
昔、この木を使って薫製などをしたそうです。
これはバーベキューソースなので、基本は甘酸っぱいのですが、
ほんのりスモークの香りがします。
とりあえず、チキンを焼いてみることに。

お砂糖が入っているので、ちょっと煮詰まってテリヤキっぽくなりました。
さてお味はと言うと、これがなかなか。
スモーキーな風味がバーベキューソースによくマッチします~。
同居人はメチャクチャ気に入って、ポテトだろうがスパゲッティだろうが、なんにでもかける有様。
「これじゃあ、すぐになくなっちゃうよ」という訳で、
またホールフーズに行かなければならない理由が出来たのでありました~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
6月 11th, 2012 lani2admin
この間、会社の人が、 「食べたことある?」 と言って差し出してくれたチョコレート。
思わず、「写真とっていい?」と、ブログ用に1枚パチリ。 なぜなら見慣れぬ、ラズベリーフレーバ~。

ラズベリーの下のArtificial Flavorは、人口香料の意味です。
ラズベリー果汁とかは入っていません(笑)。

でも、そのまた下のMade with Dark Chocolate (ダークチョコレートを含む)の文章で、
ちょっとだけヘルシーさを強調。
さてさて、気になる中身はこんな感じ。 何となくラズベリーチョコっぽい色ですね。

味はというと、まあ、M&M’sに甘酸っぱい香りが付け足されたというか・・・。
ある意味、期待を裏切らないお味でした~。^^
Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 31st, 2012 lani2admin
いただきものをしました。

ハワイ生まれのクッキー屋さん、
The Cookie Corner(ザ・クッキー・コーナー)のビスコッティです。

ハワイアン マカデミアナッツのビスコッティに、
ミルク、ホワイト、ダークチョコがかかっています。
ということで今日は、
コーヒーと一緒にこれで朝ごはん。
いっただきま~す。^^

あら、これは!
ビスコッティというと、
通常かた~くて、
コーヒーに浸さないと食べるのが大変だったりしますが、
このビスコッティはやわらかサクサク。
さすがクッキー屋さんのビスコッティです。
マカデミアナッツの風味も豊かで、コーヒーとの相性も最高!
これはうっかりすると止まらなくなる美味しさです!!!
お店はカハラモールやシェラトン・ワイキキ、アラモアナセンターなどにあります。
ひとつ買って、滞在中のコーヒーブレイクに食べるのもおすすめかも~。
*おまけ*
ロズウェルも食べたかったようです。笑
でもダイエット中だからダ~~メ~~。

Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 31st, 2012 lani2admin
ガムを買いました。
日本でもお馴染み「トライデント シュガーレスガム」。

味はスプラッシュフルーツ味で18枚入り。
ウォルマートで購入し、お値段約$1でした。
アメリカのトライデントも、歯にやさしいキシリトール入りです。
パッケージ右下の「XYLITOL」が、キシリトールです。

でも、このキシリトール、
そのまま発音しても英語圏の人にはまず通じません。
なぜなら英語の発音は、
日本人の予想を大きく裏切る「ザイリトール」。
これには久しぶりに驚きました。
「なんで、ザなのよ?」との問いに、
「Xから始まるからね。ザなんだよ」と、
分かるような分からんような答えをくれた同居人。
うーん、英語の発音の壁はまだまだ厚いのでありました~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
5月 2nd, 2012 lani2admin
ファーマーズマーケットが大人気のハワイ。
砲丸アボカドを買ったファーマーズマーケットは、
キングスビレッジで開催されていたものでした。
ここキラウエアでは、月曜と金曜日に開催されるので、たまに仕事の帰りに寄っています。

果物や野菜の他にも、パンやハワイ産コーヒーなどの店が並び、
試食が出来るお店も多いです。
先日、ディップを売っているお店で、試食をさせてもらって、
迷わずその場でひとつ買ったものがこちら。
キラウエア ファイヤー ホット ソース~!

辛いものが好きだと言ったら、その場でひと口味見させてくれたこのソース。
口に入れた時は甘いのに、後で「ファイヤー!」となります(笑)。
ハバネロとカイエンペッパー入りで、スパイスもいろいろ入っているようで、
パスタにかけても、料理に使ってもよさそうです。
ちなみにお値段は$2.75。
やっす~い! って?
だってこんなにミニサイズ。^^

バラマキ土産にもいいかもです~。
Posted in おいしいもの | No Comments »
4月 13th, 2012 lani2admin
常夏ハワイも暑い日が増えてきて、ある意味、春の季節到来。^^
そしてアメリカで春と言えば、イースター。復活祭です。
毎年日付が変わるイースター、今年は4月8日の日曜日でした。
日本では特に何もされない方が多いかと思いますが、キリスト教徒が多いアメリカでは、イースターは大切な一日。
朝から教会に行ったり、家族が集まったり、子供たちは、卵探しをしたりウサギと写真を撮ったりします。
あ、というわけで、お店もお休みのところが多いです。
私はワイキキのロス・ドレスに行こうと思っていたのですが、前日にネットで調べたらお休みでした。
何年か前には、年中無休の勢いだと思っていたウォルマートがまさかの休業で、
シャッターが降りた店の前で、しばし立ち尽くしたことがあります(笑)。
さてさて、閑話休題。
感謝祭にパンプキンパイ、クリスマスに七面鳥を食べるように、 イースターにも、特別な食べ物がありました。
先日、ロコに人気のジッピーズのパン屋さん、 ナポレオンズ・ベーカリーで発見したので、ひとつ買ってみました。

ホット クロス バンです。

中にドライフルーツがたくさん入った、パンとフルーツケーキの間のような甘いパン。
十字のラインは、キリストの十字架を表しているそうです。
ナポレオンズ・ベーカリーだけでなく、セーフウェイやフードランドなどのスーパーでも、この時期には売り出されます。
日本ではあまりないと思うので、春にお越しの際はお試しを!
ナポレオンズ・ベーカリーについては、
http://popoki.blog.so-net.ne.jp/alamoana_zippys
をご参照くださいまし~。
Posted in おいしいもの | No Comments »