アレンジしたオレンジチキンは子供に大好評!
Aloha! Ewayuriです♪ 今日は雨のハワイです。 こうしてだんだん雨季に入っていくんでしょうね。 四季のないハワイで、雨季というのは唯一感じられる 季節の変化でしょうね。
日本のように、四季があると食べ物にも”旬”があるけど、 ハワイではなかなか旬という言葉に出会いませんね。 さて、今日は何作ろう? 主婦はどこに住んでても 毎日献立考えるの大変ですよね。 私はだいたい2週間分の食材をまとめ買いしているので、 そのときある材料で何ができるか考えて作ります。 今日思いついたのは‥‥。 ★今日のメニュー★ ・チャイニーズTake Out風 オレンジチキン ・きゅうりとわかめのサラダ
<チャイニーズTake Out風 オレンジチキン> (材料) 鶏肉(部位はお好みで) コーンスターチ(または片栗粉) オイスターソース 醤油 蜂蜜 酒 オレンジ ガーリックパウダー 水 生姜 ゴマ -作り方- 鶏肉は好みの部位でいいと思います。 今日はウィング(手羽先、手羽元)があったのでそれを使いました。 塩、コショウ、酒、ショウガのすり下ろしで下味をつけておきます。 ソースを作ります。材料はこんな感じ↓
鍋に、オイスターソース、酒、水、醤油、蜂蜜を入れて混ぜ、 オレンジの絞り汁を少し入れました。
オレンジの皮も少しだけ入れました。 白い部分が入ると苦味が出るので、皮の部分だけ。
沸騰したら、水溶きコーンスターチ(片栗粉)で薄めにとろみをつけて、 ガーリックパウダーと、ゴマを入れました。 この醤油ゴマを使いましたが、普通のゴマでも大丈夫です。
これでソースが完成。 下味をつけておいた鶏肉に、薄くコーンスターチをはたいて 油で揚げました。
油をよく切って、ソースと絡めます。
お皿に盛って、彩りにねぎを散らして、出来上がり♪
どこのフードコートにいってもよく見かけるパンダ・エクスプレス/Panda Express。 あそこのオレンジチキン、うちの家族は大好きです。 Panda Expressでオレンジチキンソースを売ってるんですが、 買ってみたらなんだか味が違う? 辛くて子供達が食べれませんでした。 なので家で再現したのがこの1品。子供達にも大好評。 お弁当にもいいと思います。 <きゅうりとわかめのサラダ> (材料) きゅうり 生わかめ プチトマト ねぎ ごま油 醤油 塩、コショウ ライム(またはレモン) -作り方- きゅうりは切って塩をふってしぼっておきます。 生わかめは戻して切っておきます。 ボールにきゅうりのしぼったもの、わかめ、ねぎ、トマトをいれて ごま油、塩、コショウで和えます。醤油とライム(レモン)をしぼって、更に和えます。
仕上げにゴマを少しふって、出来上がり♪
オレンジチキンが甘めの味なので、サラダはライムでさっぱりさせました。 今日もみんなで美味しいご飯をいただきました。 ごちそうさまでした!感謝。
Leave a Reply