Aloha! Ewayuriです♪
本日ハワイは11月24日(木)。
Thanksgiving Day(サンクスギビングデー/感謝祭)です!
Happy Thanksgiving!
アメリカでは毎年11月の第4木曜日がサンクスギビングデー。
この日は家族揃ってターキー(七面鳥)の丸焼きをはじめとする
ディナーを食べるのが一般的です。
そして、サンクスギビングデーの次の日は
“Black Friday(ブラックフライデー)”と呼ばれていて、
1年中で一番大きいSaleの日となります。
この日は夜中からお目当ての品、お店をめざして
行列ができたりします。
一日中、どこへいっても混雑する日でもあります。
その代わり、Saleの規模は大きいです。
安くお買い物をしたい方、Black Fridayの日に
ハワイ旅行にくるのもいいかもしれません。
ただし、混雑は覚悟で!!(笑)
ところでサンクスギビングデーの由来、ご存知ですか?
イギリスから“ピリグリム(清教徒)”が
アメリカのマサチューセッツに移民してきた年、
厳しい寒さで収穫が少なく、多くの人が亡くなったそうです。
でも原住民のインディアンの助けがあって、
次の年は収穫が多くなったそうです。
そのため、ピリグリムがインディアンを招待して、
収穫への感謝、インディアンの助けへの感謝の
食事をしたのが始まりとのことです。
我が家も毎年ターキーを焼いて、親しいお友達を招待して
サンクスギビングディナーをするのが恒例なんですが、
なんと今年は旦那さんが当直のお仕事に当たってしまって、
サンクスギビングディナーは明日に持ち越しとなってしまいました。
旦那さんは仕事場で家族とサンクスギビングを過ごせない仕事仲間たちのため、
今日は職場でディナーパーティを計画したそうで、
私も朝5時半に起きて、旦那さんのお手伝い。
スタッフィングやマッシュポテトを作って持たせました。



実は前夜もクッキーを焼いたり、パイを仕込んだり、
いろいろ支度があって、バタバタしてました。
なので、夕飯も1品で豪華に仕上げました。
<シーフードトマトクリームパスタ>
【材料】
海老
イカ
ムール貝
にんにく
トマトソース
生クリーム
オリーブオイル
パセリ
酒
クレイジーソルト
-作り方-
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、
香りが出るまで炒めます。

ムール貝を入れて炒めます。

酒(あれば白ワインのほうが合うかもしれません)を入れて、
蓋をしてしばらく蒸します。

ムール貝から汁が出てたら、海老とイカを入れて炒めます。

火が通ったら、軽くクレイジーソルト(なければ塩・コショウ)で味をつけます。
トマトソースを入れます。

生クリームを少し入れてまぜて、

ゆでたてパスタをいれて、ソースと絡めます。

仕上げにパセリをちらして、出来上がり♪

この日はこのパスタとシーザーサラダを添えていただきました。
ムール貝がなければ、アサリを使っても美味しくなると思います。
ホタテを入れてもいいですし、お好みのシーフードを使えばいいです。
さて、今日はこれから明日の準備です。
次回の記事で、サンクスギビングディナーのメニューなど
お伝えしようと思います。
This entry was posted
on 日曜日, 11月 27th, 2011 at 7:48 午後 and is filed under 食卓メニュー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
このブログの中で人気のある記事です
Leave a Reply