アロハ豆腐で作るマーボー豆腐
Aloha! Ewayuriです♪
先日購入したアロハ豆腐で、湯豆腐や冷奴、
スンドゥブを作りましたが、まだちょっとだけ残ってました。
そこへ、ちょうどお友達がランチへ来ることになったので、
残った豆腐を使って何か作ることに。
我が家の在庫食品たちを確認したところ、
豚挽き肉が余っていたので、マーボー豆腐を作ってみました。
まずはお豆腐。
余ってるのはこんな感じ。
ちょっと崩れてるので、マーボー豆腐にちょうどよさそうです。
フライパンで豚挽き肉、しょうが、にんにくとネギを炒めます。
豆板醤がないので、冷蔵庫にあったチリソースを入れました。
チリソース、オイスターソースを入れて炒め、
水と酒を入れて沸騰させます。
そのあと、粉末の鶏スープを入れて、
しょうゆ、塩、こしょうなどで味を調えました。
水を切った豆腐を入れて、
食べやすいサイズに豆腐を崩して、少し煮込んでみました。
水溶き片栗粉でとろみをつけて、
ごま油で香りをつけたら、出来上がり♪
いつも母が作るのは見てたんですけど、
実際に作るのは初めてだったマーボー豆腐。
家にあるものだけで作った割には、
なかなか美味しくできたのではないかと、
自分で言ってみたりして(笑)
このマーボー豆腐で、アロハ豆腐をすべて食べきりました♪
3つの料理を作ってみたんですが、
一番お豆腐が美味しいと感じたのは、スンドゥブ。
湯豆腐っていう名前だから、
温かいほうが美味しくいただけるのかな?
この湯豆腐、1スクープ(スクープはひとすくい)か
ハーフという買い方をするんですが、
私はハーフをお友達と半分ずつ分けました。
ハーフでも$3ちょっとだったと思います・・・多分。
記憶があいまいな今日この頃(笑)
とにかく安かったのは間違いないんですが、
この安さで3回も楽しませていただきました。
大満足♪
アロハ豆腐、バンザイ!