Aloha!
EwaYuriです♪
9月も下旬に入って、昼間はまだまだ暑い日が続いてますが、
朝晩はだいぶ涼しくなってきたハワイです。







今日のお夕飯、前回の記事で出てきたCook Bookを読んでいて
思いついたものです。
材料は違うけど、載っていたレシピからヒントをもらって、
アレンジして作ってみました。
ハワイのレストランに行くと、
よく“Macadamia nuts crusted~”という
お料理をよく見かけませんか?
白身魚の周りにマカダミアナッツの衣が付いているのが
多いと思います。
参考にしたレシピも、お魚で作ってました。
今日はおうちで
「Macadamia nuts crusted CHICKEN」を作ります!
★今日のメニュー★
・Macadamia nuts crusted Chicken breast
・Cobb salda
・Mushed potetos

〈Macadamia nuts crusted chiken breast〉
【材料】
鶏胸肉(Chicken breast)
パンの耳(またはパン粉)
マカダミアナッツ
にんにく
クレイジーソルト(または塩、コショウ)
マヨネーズ
パセリ
-作り方-
鶏の胸肉は、火が通りやすいように4つぐらいに削ぎ切りにしました。

クレイジーソルト(なければ塩、コショウ)で下味をつけます。

軽く混ぜたら、マヨネーズを少しだけいれて、肉と絡めました。

マカダミアナッツとにんにく、パンの耳をフードプロセッサーで混ぜました。
子供たちが食べないパンの耳が余ってたので使いましたが、
パン粉でもいいと思います。

鶏肉の片面に、パン粉をのせます。
パン粉をのせてない面を下にして、
フライパンで軽く焼きました。

鉄のフライパンを使ったので、そのままオーブンに入れました。
華氏450度(摂氏だと230度くらい)で15分くらい焼きました。

パセリを飾って、出来上がり♪

ナッツは結構油があるので、パン粉と混ざって
火が通るとカリカリになって美味しかったです。
子供たちにも大好評でした。
チキンが小さめの2枚しかなくて、
ボリュームが足りなさそうだったので、
サラダを具沢山にしてちょっと豪華に。
〈Cobb salda〉
【材料】
レタス
ほうれん草
トマト
アボカド
ゆで卵
オリーブ
ハム
-作り方-
これは簡単です。
ロメインレタスと、サラダ用ほうれん草を混ぜました。

レタスの上に、好きな具を切ってのせていくだけ。
今日は冷蔵庫とかパントリーにあったものをのせました。
買出しにいったばかりだったので、割といろんなものがありました。
出来上がり♪

付け合せのマッシュポテトはパッケージのものを使いました。
ちゃんとポテトをゆでて作ったほうが断然美味しいんですが、
このパッケージはすぐにできて便利だし、味も悪くないので、
我が家はお世話になってます。

熱湯と混ぜるだけで簡単。
出来上がり♪

ポテトとチキン、とっても相性が良かったです。

チキン以外にも、魚でやってももちろん美味しいと思うし、
このマカダミアナッツのクラストとバターをムール貝の上にのせて、
オーブンで焼いても美味しそうだなぁ、なんて思ってます。
そのうち食卓に並ぶかも!?
今日もみんなで美味しいご飯をいただきました。
ごちそうさまでした!感謝。
This entry was posted
on 月曜日, 9月 26th, 2011 at 3:17 午後 and is filed under 食卓メニュー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply