Aloha! Ewayuriです♪
9月も後半、町の中やお店の中は、
すっかりHalloweenモードのハワイです。
今の時期は、何を見てもHalloweenバージョン。
ハンドソープも‥‥

ケーキMixも、

マシュマロも‥‥
ですが、このサイズにも驚き。


キャンディだらけ。

Pier1 importという家具のお店にいって、
かわいいパンプキンの置物発見。


WaikeleのParty Cityの中も、
もうコスチュームやデコレーションでいっぱいです。



こんなに秋めいてるお店の中なんですが、
外に出れば、まだまだ常夏ハワイです。




さて、今日のお夕飯。
先日買出しのときに買ってみたPork rib。
今日はこれを使って、子供にも受けそうなBBQソースBakeを作ります。
★今日のメニュー★
・Pork rib BBQ Sauce Bake
・Ung Choy(空芯菜)炒め

<Pork Country Stylerib BBQ Sauce Bake>
【材料】
Pork Rib
塩
BBQソース
たまねぎ
醤油
ケチャップ
-作り方-
Pork County Style Ribと書いて売ってました。
スペアリブなど、好きなお肉でいいと思います。
私が使ったお肉は、骨が少しだけ付いてました。

脂身を切り落として、4等分くらいに切りました。
鍋にお湯を沸かして、塩をたっぷり入れます。
切ったお肉を入れて、脂を落とすために少しゆでました。
ゆでてる間に、ソースを混ぜます。
今日はこのBBQソースを使いました。

このソースを耐熱皿に入れて、
すり下ろしたまねぎ、醤油、ケチャップを混ぜました。


茹でたPork Ribとソースを混ぜます。

お皿をアルミホイルで覆って、
350度(180度くらい)のオーブンで30分ほど焼きました。

オーブンをOFFにして、アルミホイルをかけなおし、
オーブンに数時間おいておきました。
数時間後、お肉はかなり柔らかくなってました。
出来上がり♪

彩りに、庭から採ってきたジンジャーの葉っぱと、
オーキットの花を飾ってみたら、
なんとなくこっちのレストランで出てきそうな感じに
仕上がりました。
<Ung Choy炒め>
【材料】
Ung Choy(空芯菜)
にんにく
塩
コショウ
ナンプラー
ライム
-作り方-
こちらでは空芯菜はUng Choyといいます。

適当な大きさに切ります。
フライパンにサラダオイルとにんにくのみじん切りを入れて、
香りが出たら、空芯菜の茎の部分を入れて、
塩をして炒めます。

しんなりしたら、葉の部分を入れて炒めます。

葉にも軽く塩をしました。葉が炒まったら、
ナンプラーを数滴たらして、仕上げにライムを搾って、

出来上がり♪

ナンプラーは数滴、香りづけ程度に使いました。
なくてもできますが、あった方が美味しくなると思います。
BBQソースを使ったPork Rib
子供達も旦那さんも“美味しい!”って言ってくれました。
BBQソースは混ぜた時点では少し辛かったけど、
仕上がった時には、辛味は気にならなくなってました。
子供達も一言も辛いといいませんでした。
茹でたりオーブンで焼いたりと、ちょっと一手間多いけど、
とっても美味しくできました。
甘辛い味は、子供も喜ぶと思います。
今日もみんなで美味しいご飯をいただきました。
ごちそうさまでした。感謝。
This entry was posted
on 水曜日, 9月 28th, 2011 at 6:06 午後 and is filed under 食卓メニュー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply