Aloha! Ewayuriです♪
毎朝雨が降る最近のハワイ。
娘を学校に送る途中、毎日虹が見えます。
その数といったら、本当にすごい。
1日のうちに何度虹を見ることができるかと、
感心してしまうくらいです。サイミン転じてつけ麺となるレシピブログ/ハワイ/lanilani(ラニラニ)/ハワイ情報・ハワイ旅行ナビ



朝晩はだいぶ涼しくなってきて、夜は肌寒いくらいです。
なので、夕飯は子供達が好きなサイミンを作ることにしました。
サイミンとは、ハワイ風のラーメンという感じでしょうか?
ラーメンと同じような感じですが、スープがかなりあっさりしてます。
ハワイではお馴染みの1品です。
なんとハワイではマクドナルドでもサイミンを売ってます。
隠れメニュー?という訳でもないけれど、意外と知らない方もいらっしゃいますね。
<Rib煮込みサイミン>
【材料】
Beef Riblets(骨付き 牛のリブ肉)
塩
コショウ
醤油
酒
オイスターソース
にんにく
生姜
たまねぎ
サイミン(ラーメン)
-作り方-
Beef Ribletsは骨付きカルビの厚切りです。

長いので、短く切って塩、コショウをしておきます。
鍋で表面に焼き色をつけました。

両面に焼き色が付いたら、水と酒を入れます。

にんにく、たまねぎ、生姜、醤油、オイスターソースを入れて、
蓋を少しずらして煮込みます。

灰汁と脂を途中で何度かすくいます。
肉が骨から自然に離れるくらい柔らかくなればいいと思います。

煮汁は半分くらいまで煮詰めて味を見て、薄ければ仕上げに醤油を足します。
麺にのせるので、食べやすいように骨をはずしました。

サイミンを茹でます。
今日はこのサイミンを使いました。スーパーで買えます。

お湯で数分で茹で上がります。ラーメンと同じです。
麺をお湯に投入!‥‥直後にまさかの出来事が!
うちの旦那さん、アメリカで育ったアメリカ人です。
ラーメンは熱いうちに、伸びてしまう前に食べるという感覚が
理解できないらしいです。
熱々じゃ食べられないので、すこし冷めてからいつも食べるんですが、
なんとこの日は、ラーメンが茹で上がる寸前に、
“ちょっとビール買いに行ってくる”
と言って、出かけてしまいました‥‥。
ありえないっ!!と思ったにもかかわらず、
びっくりして言葉が出ず、そのまま行ってしまった(笑)
ラーメン、茹だっちゃう‥‥。(汗)
ちょっとパニックになりつつも、
つけ麺に変更しました。
茹でたラーメンは、冷水で洗ってしめて、
ごま油を絡めて置いておきました。

サイミンについてくる粉末スープ、
とってもあっさりしてます。

なので、このスープとRibの煮汁をあわせました。
どんぶりに煮汁とねぎを入れて、

サイミンスープを入れました。

あとは、肉とねぎなどをトッピングして、
つけながらいただきました。
出来上がり♪

サイミンは種類がありますが、今日使ったこの麺は、
太い縮れ麺、コシもあってとっても美味しかったです。
茹で上がってから、旦那さんが帰ってくるまで15分程度。
それでも、割とコシのある麺で驚きました。
リピート決定です。
でも茹でたての方が断然美味しいと思いますが(笑)
ちょっとハプニングに見舞われたお夕飯でしたが、
子供にも旦那さんにも喜んでいただけました。
つけ麺にしたら、子供達も熱すぎずに食べやすかったみたいです。
ちなみに、うちの旦那さんのような方、結構いらっしゃるようです。(笑)
アメリカでは麺が伸びる心配はしないみたいです。
熱すぎるほうが心配な方が多いようです。
文化の違いですね~。
今日も家族揃って美味しいご飯をいただきました。
感謝。
This entry was posted
on 月曜日, 11月 7th, 2011 at 7:08 午後 and is filed under 食卓メニュー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply