Aloha! Ewayuriです。
ここ数日、いいお天気が続いてます。
午後は雲が多くなったり、シャワーが降ることもありますが、
朝、花に水やりをしてたら空がきれいでした。

そして昨日はハイビスカスの花が咲きました。

昨日、息子の学校に行った時。これはMililaniからの景色。
朝は空気が澄んでいるせいか、山もくっきりとみえます。

学校にも、かわいいハイビスカスたちが咲いていました。


午後になると、少し雲が出てきます。
でも青空はすごく綺麗です。
いつも行く公園で。



子供達をたくさん遊ばせて帰ってきて、
庭に出たらジンジャーの花がかわいかったので、
ちょっと切って、花瓶にさしてみました。

どこに飾ろうか迷った結果、お料理しながら眺められるので、
キッチンのシェルフに。

そんなことしてたら、もう夕暮れの空。

さて、今日も夕飯つくりましょう♪
★今日のメニュー★
・オックステールスープ
・カリフォルニアサラダ
オックステールスープ、ハワイではポピュラーですね。
ガイドブックなどにも載ってるので、
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
メニューに置いているレストランなども多いですね。
食べに行くのもいいけれど、簡単なので、おうちでつくっちゃいます。
時間は少しかかるけど、作り方はいたってシンプル。
<オックステールスープ>
【材料】
オックステール
Sea Salt
コショウ
生姜
にんにく
水
酒
青ねぎ
香菜
クレソン
※香菜、クレソン、青ねぎなどはお好みです。
-作り方-
これがオックステール。
バキュームされて真空パックになってたり、
普通にプラスティックのお皿に入って売ってます。
塩は一番最初の記事でも紹介したAlaea Saltを使いました。
Sea Saltが美味しいと思いますが、なければ普通の塩でも大丈夫。

オックステールは、できれば前日に塩をして一晩置きます。
時間がなければ、塩が馴染むくらいの時間でも大丈夫です。

鍋に水を入れて沸騰させて、にんにく、生姜と酒、
オックステールを入れます。


あとはコトコト、途中でアクと余分な脂はすくいながら、
お肉がやわらかくなるまで煮込むだけ。
箸で肉が簡単に取れるくらいが目安。

仕上げにスープの味をみて、
塩、コショウなどで味を調えます。
今日はクレソンの茎が余ってたので、切って入れました。
お好みでねぎや香菜を飾って、出来上がり♪

生姜醤油をつけながら、ご飯と一緒にいただきました。


香草やねぎの他には、ライムを搾ったり

チリソースをつけても美味しいです。

お店や作る人によってレシピが違うと思いますが、
私はシンプルなこのスタイルで十分です。
お好みで野菜などを入れてもいいかもしれませんね。
<カリフォルニアサラダ>
こちらのサラダ、Foodlandで売ってる
“California Roll Poke”からヒントをもらって作りました。
簡単に言うと、カリフォルニアロールの具をサラダにした感じです。
【材料】
カニカマ
アボカド
きゅうり
のり
醤油
わさび
マヨネーズ
-作り方-
カニカマ(こちらではImmitation Crab Meatといいます)、
きゅうり、アボカドを一口大に切ります。
きゅうりは軽く塩を振って絞って、
アボカドは色が変わらないようにライムを少し絡めて、
塩をかるくしておきます。

切った材料を合わせて、わさび醤油で合えます。

お皿に盛って、のりを飾って

マヨネーズをかけたら、出来上がり♪

以上、今日の我が家の夕飯でした。
オックステールスープは、
肉がやわらかくなるまで時間がかかります。
我が家にはないので使いませんでしたが、
圧力鍋がある人は使うと早くできるかもしれないですね。
今日もおなかいっぱい。ごちそうさまでした。
家族揃って美味しいごはんを食べれたことに、感謝。
This entry was posted
on 火曜日, 9月 13th, 2011 at 1:35 午後 and is filed under 食卓メニュー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply