
日本からの持ち込みで一気に快適に!ハワイのコンドミニアム攻略術♪
こんにちは
花デコ®アーティスト瀧村由起子です。
初めての家族でハワイ!
コンドミニアムがいいって言ってるけど
部屋にキッチンがついているのはわかるんだけど、結局何を作ってるの?
そして、食材はどこで買ってるの???
と、先日知り合いの方からご質問をいただきました!
我が家が、なぜ毎回コンドミニアムに泊まるのかというと
簡単な食事が作れるから、そして冷蔵庫がある!
ということが最大のポイントです。
ハワイに行くと最低6泊くらいはしたいので、
お水もスーパーでパックになったものを買って冷蔵庫で冷やして出かける時
ビーチや散歩やお買い物に持って歩いています。
パックで買った方が、割安ですしね!
それと、最初の頃はいいんですよ。
ハワイで食べる食事。
ステーキ・ハンバーガーなどなど・・・
だんだんとあっさりしたものが食べたくなるんですよね。
子供達も。
ですが、だんだんとヘビーなご飯より優しい日本食が食べたくなる・・・
なので日本食レストランとか行くんですがもっと気軽に!
ということで、キッチンがある部屋はほんと便利なんです。
そして何がありがたいかっていうと、コンドミニアムにある炊飯器でご飯が炊けることなんです。
日本から海苔やふりかけを持って行って、おにぎりを握って食べる。
これだけでも結構お腹がしっくりくるんです。
やっぱりおにぎりパワーはすごいですよね♫
ビーチやプールに行くときも、握ってサランラップに巻いて持って行ってました。
小腹が空いた時にちょうどいい!
お米は、日本から1合ずつをビニールに入れて、必要な合数また、炊飯器で炊ける量が決まっていますので、1合ずつで計って持って行くのがベストです!
1日3合くらいのおにぎりは握っていたと思います(笑)
後おすすめなのが、乾麺。
これがめちゃくちゃ美味しい!!!
そうそう!
お箸は日本から持って行った方がいいかもしれません!
後、菜箸のような少し長めのお箸も調理するときには結構使えます。
持っていくと便利なグッズは、 私のブログでも紹介していますよ!
次回は、100均でお味噌汁椀を買って持っていこうと思います。
お味噌汁もお腹に優しく美味しいですよ〜♫