ハワイのシンボル的な木「バニヤンツリー/Banyan Tree」とは?

ハワイのシンボル的な木「バニヤンツリー/Banyan Tree」とは?

ハワイに行くと、大きく枝を広げたバニヤンツリーに出会えます。

枝から地面までつづく長い根をたくさん垂らしたバニヤンツリーは、とても迫力があり印象的ですね。

今回は、ハワイの象徴ともいえるような木、「バニヤンツリー」についてご紹介します。

バニヤンツリーはどんな木?

banyan

「バニヤンツリー/Banyan tree」とは、アコウ亜属、イチジク属の樹木のことです。
ベンガルボダイジュという菩提樹(ぼだいじゅ)の仲間と言うと、イメージしやすいかもしれません。

成長すると、なんと30メートル以上の高木になります。

大きくのびた枝からは、「気根」という長い根を垂らすのが特徴で、気根は地面までとどくと木の幹のような役割をします。

遠くからだと巨木のようにも見えますね。

さらに、気根が新しい木のようになり、それが枝を広げて気根を垂らすということを繰り返していくことで、どんどんと拡散していくのです。

ハワイでは各島に生息し、山の中だけでなく街中でもよく見かけられる、とてもなじみの深い木。
ちなみに日本の沖縄にあるガジュマルは、バニヤンツリーの仲間です。

1本の木から、数百、時には千を超える気根が生じることもある、生命力あふれる木なのです。

神話にも登場するバニヤンツリー

road-823199_1920

ハワイのシンボル的なバニヤンツリーは、四大神と並ぶ高位の女神とも言われる、月の女神ヒナの神話に登場します。

ヒナは月で暮らし、大好きなタパを作って暮らしていました。

タパとは糸をつむぐ文化の無かったハワイで用いられた不織布のこと。
樹皮をはがして水につけながらなめし、タパを作りました。

月には明るい部分と暗い部分がありますが、ハワイでは、月の暗くなっている場所はヒナがタパを作る材料のバニヤンツリーだと言われています。

そして、そのバニヤンツリーの下にヒナが住んでいました。

ある日、ヒナがタパの材料として木の皮を採っていると枝が折れ、その枝は地球まで落ちていきました。

落ちた枝は大地に根付き、はじめてのバニヤンツリーになったということです。

ハワイでバニヤンツリーがある場所

ハワイのあちらこちらで見られるバニヤンツリー。
その中でも出会ってみたいバニヤンツリーをご紹介します。

まずはマウイ島ラハイナのフロントストリートにあるバニヤンツリー。
これはハワイで最大のバニヤンツリーとして有名です。

樹齢100年以上を越え、ひとつのバニヤンツリーが2700平方メートルもの木陰を作っています。

次にワイキキにあるモアナサーフライダー、ザ・ベランダから見えるバニヤンツリー。

大きなバニヤンツリーを眺めながらモーニングやカフェタイムを楽しめるという、とてもハワイらしい時間を過ごせそうな空間です。

ハワイ旅行初心者でもすぐに出会えるのは、ワイキキビーチ沿いにあるバニヤンツリーです。

ビーチ沿いでとても明るいということもあり、ここでウエディングフォトを撮っている姿もよく見かけます。

その他、ハワイ滞在中ならばトレッキングや公園、ショッピングモールでもさまざまな表情のバニヤンツリーに出会えることでしょう。

ぜひあなたのお気に入りのバニヤンツリーを見つけてみてください。

 

たくさんの気根を根付かせ大きく広がっていくバニヤンツリーは、生命力だけでなく私たち人間をあたたかく見守ってくれているようにも感じます。

次回のハワイ旅行では、バニヤンツリーのパワーを肌で感じたいですね。

日立のCM「この木なんの木♪」で有名なハワイのモンキーポッド|LaniLani

ハワイの花?プルメリアにまつわるお話|LaniLani


おうちで楽しめるハワイや、ハワイ旅行で使えるプチ情報など、
ユーザー目線で楽しめるハワイ情報が目白押し!
LaniLaniユーザー発!Sharing My Hawaii♡|コラム一覧

mitsuko
著者:mitsuko
子供の頃に家族で旅行をして以来、ハワイにずっと恋しています。
alohaな人と空気はここでしか出会えません。
毎年の渡ハでは、女子旅、ひとり旅、2泊の弾丸旅など毎回何か新しい発見を求めています。
王道からひと味違う旅まで、素敵な時間を過ごせるお手伝いができれば嬉しいです。

関連する記事