【ハワイで役立つ英会話】「スーベニア」は自分へのお土産って知ってた?友人へお土産は何ていう?
お土産は英語で「Souvenir」(スーベニア)と認識している人も多いかもしれませんが、欧米では一般的に「自分用のお土産」「旅の記念」という意味で使われます。そもそも日本のように、旅行から戻る度、職場でお土産を配る文化が、欧米ではなかなかありません。では、「他人に買うお土産」は、何というのが一般的か以下の会話でご紹介します。
ハワイ滞在最終日。買い忘れのないように大量のお土産をレジに持っていき、
店員さんに「たくさん買ったわね!」と言われたら
These are all gifts for my families and friends.
これ全部家族と友人へのお土産です。
旅行先のホテルや、美術館で、お土産がどこで買えるかわからない時は、
Could you tell me where the gift shop is?
ギフトショップはどこですか?
他人へのお土産は、“gift”を使います。お土産屋さんは、一般的に「ギフトショップ」。
スーベニアショップとは言いません。
自分ように買いすぎて罪悪感?そんな時はこのセリフ。
I need to treat myself sometimes!
たまには自分へのご褒美も必要でしょ!
Have a safe trip!
ECC外語学院 presents
旅を楽しむ「はじめの一歩」はECC外語学院で。