
【在住者レポート】ハワイでも大流行となったメキシコの「ビリア料理」とはどんな料理?!
Aloha!
突然ですがみなさん、「ビリア料理」をご存じでしょうか?
実はこの「ビリア料理」はアメリカ本土で大流行し、ここハワイでも大人気なんです!
今回はそんな気になる「ビリア料理」を食べてみましたので、ハワイで食べられるスポットも合わせてご紹介します!
本場のビリア料理とは?
ビリア料理とはメキシコのハリスコ州、グアダラハラの郷土料理で、ヤギの肉をチリ(唐辛子)など数種類の香辛料でシチューのように煮込んだ料理です!
アメリカで流行りのビリア料理
メキシコに隣接するカリフォルニア州で人気となったビリア料理ですが、西海岸で大流行後はニューヨークをはじめ、東海岸でも話題となり、遂にはここハワイでも大人気となりました。
ただ、本場のビリア料理と違いアメリカでは癖の強いヤギ肉の代わりに牛肉を使用しているので食べやすいです。このスープを「コンソメ」と呼び、タコスをコンソメにディップして食べたり、中にヌードルを入れてラーメンスタイルにて食べます。
ハワイで先駆けとなったフードトラック「ラ・ビリア/La Birria」
2020年、パールリッジやワイパフ周辺で話題となったビリア専門のフードトラック「ラ・ビリア/La Birria」。オーナーは以前、ワイキキのメキシカンレストランの「ブホ/BUHO 」でエグゼクティブシェフとして腕を振るっていた方で、色々と拘りのある本格的ビリア料理を提供してくれ、ハワイで先駆けとなったビリアフードのお店の1つです!
フードトラックが止まっている場所は2ヶ所あり、パールリッジ・センターの「ワイ・マカイ(Wai Makai)」側の駐車場には黄色いトラック!
カカアコの「クックストリート/Cooke st」には青いトラックが止まっています。
ビリアサイミンを食べた感想
最近では、ビリア料理がメニューに登場するお店がハワイでも増えました!こちらはハワイの地ビールが飲める「ビアラボハワイ・/Beer Lab Hawaii」のビリアタコス!ビールに合いそうですね。また、締めの一杯にビリアサイミンなんていうのも最高かもしれませんね!
今回、私は日本のテレビ番組とんねるずの「きたなトラン」で紹介され日本人観光客にも大人気となった「フォーティーナイナーレストラン/ Forty Niner Restaurant」にてビリア料理に挑戦!ビーフビリアロコモコという斬新なメニューまであって少し驚きましたがまずはビリアサイミンをオーダーしました。
チリのような、かすかにカレーのような?とにかく食欲をそそる匂いです!スープの第一印象は何だかコッテリしていそうな感じ?!
お肉もこんなにたくさん入っていて、食べごたえがありそう!
つけ麺のように、ヌードルをスープにつけて早速いただきました!スープの色が辛そうに見えましたが、ハラペーニョなど自分で量を調節できたので辛さは自分好みに。コッテリそうな感じに見えたものの、日本人なのでコッテリなラーメンに食べ慣れているせいか?思ったよりもコッテリ感はなく、ちょっと懐かしい感じもする味がしました。更に、残ったスープを持って帰り市販のヌードルを入れてもう一度楽しめ大満足でした!
以上、「ビリア料理」はいかがでしたか?言葉では説明をするのが難しい味なのでぜひ、味わって頂きたい一品です。一度食べたら病みつきになること間違いなしですよ!