ハワイの四大神のひとりは、イカ?海の神カナロア

ハワイの四大神のひとりは、イカ?海の神カナロア

ハワイには、日本と同じように様々な神様が存在すると考えられていますが、その中でも生命と創造の神カネ、海の神カナロア、戦いの神クー、農業と豊穣の神ロノは、四大神と呼ばれています。
今回は、海の神として知られる「カナロア」をご紹介します。

ポリネシアの創造神は、ハワイでは海の神

カナロアは、ポリネシア一帯では偉大な創造神タンガロアとして語られていることが多く、クック諸島ではコインのデザインにもなっているほど有名な神様です。
ハワイではカネが創造神とされ、カナロアはカネとともにカヒキからやってきた海の神として語られています。一緒に行動する神話も多く残されています。
またカナロアは、海だけではなく、漁業や航海の神、黄泉の国を司る神とも言われています。
マウイ島の南にあるカホオラヴェ島は、別名カナロアと呼ばれ、かつては大きな神殿跡や貴重な遺跡も多く残っていた神聖な島とされていました。

海の生き物を創った神

四大神がこの世を創ったという神話の中で、カナロアは海の生き物を創ったとされています。その神話をご紹介しましょう。

昔、まだ世の中が真っ暗闇で混沌としていた中に、カネ神がいました。
ある時、光がさして、カナロア、クー、ロノが現れました。
カネは、海からヒョウタンを拾い上げると、高く放り投げました。
すると蓋が空に、残りが大地になりました。
果肉は、太陽と月に、種は星になりました。
この世が出来ると、カネは地上の生き物を、カナロアは海の生き物を、クーは森の木々を、ロノは食用の植物を創りました。
さらにカネは、赤土をこねて人形を創り、生命を吹き込みました。
これが最初のハワイアンだということです。

カナロアは、臭いイカ?

カナロアは、ハワイの創世神話「クムリポ」では、「変な匂いのするヘエ(イカ)」と表現されています。
(イカやタコを、ハワイ語でヘエといい、書物によってはタコと表現されています。)

ハワイの神様は、いろんなものに化身することが出来るので、イカもタコもカナロアのキノラウ(化身)です。
また他にも、アラアラプロアという香草や、バナナなどもキノラウです。

古代ハワイでは、ヘエは病を追い払うと信じられており、カフナと言われる専門家の治療を行う儀式でも使われていました。
18世紀末にハワイにキリスト教が入ってくると、黄泉の国を司るカナロアは、悪魔とみなされるようになったそうです。
北欧の伝説に登場する、イカやタコのような姿の巨大な海の怪物「クラーケン」にも通ずるところがあるかもしれません。

mami(ふぉぎ☆)
著者:mami(ふぉぎ☆)
ホームページ「ハワイアンセラピーMakana aloha」
ブログ「mami(ふぉぎ☆)の小部屋」
ある時、導かれるようにハワイ島旅行へ。
帰国後すぐに出会ったマナ・カードに魅せられ、セラピストへの道を歩き始める。
現在は、愛知県を中心に、マナ・カード、ハワイアンカード、フラワーエッセンス、神話など、ハワイに関わることや 、植物の癒しに関わるセラピーや講座などを行っている。

関連する記事