【在住者レポート】ハレイワの現状を在住者がレポート!人気店はどうなっている?
Aloha! ハワイの虹の端っこでを運営しているハワイ在住のケン・ノブヨシです。
今回からこちらのコラム「with aloha」を担当させていただきます。
現地からの「楽しい!おいしい!」をたくさんお届けしたいと思ってますので、よろしくお願いします!
さて、いよいよ11月6日からハワイは日本からの渡航者に対しての「事前検査プログラム」が開始されます。
そこで今回はノースショアの人気スポット、ハレイワ・タウンの現在の様子をレポートしたいと思います。
もくじ
ハワイを代表するサーフショップ「サーフアンドシー/Surf N Sea」
最初に訪れたのはサーフアイテムはもちろん、Tシャツやショップグッズが人気のハレイワを代表するサーフショップ「サーフアンドシー」。
この建物が建てられたのはなんと1921年で、フォトスポットとしても有名です。
お店にはリオープンセールの張り紙。
ハワイは2度のロックダウン経験しているため、リオープンなのでしょう。
衣服は全て20%引きのようで、男性のTシャツは30%引きでした。
スタッフに話を伺うと「暇でしかたなくて、困ってます…。」と言っていました。
そのため応援の意味を込めて、私はキャップを購入。
妻と娘はお揃いのTシャツを購入しました。
レディース18ドル、キッズ16ドルです。
ちなみに私のオススメはこちらのエコバック。
折りたたんでいるとこんなに小さいのですが・・・。
広げるとこんなかわいいリュックになるんです!
1つ6.99ドルなので、お土産にもオススメ!
私も一時帰国時には4〜5個まとめ買いしています。
こんなかわいいお土産をもらったら嬉しくなっちゃいますね!
こちらのお店では店頭にハンドサニタイザーを設置し、スタッフは全員マスク着用して感染対策をしていました。
サーフアンドシー
- 住所:
- 62-595 Kamehameha Hwy, Haleiwa
- 電話番号:
- (808) 637-7873
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 定休日:
- 無休
ロコも大好き「クアアイナ/KUA`AINA」
日本でも全国展開している人気のバーガーレストラン「クアアイナ」。
このハレイワ店はその本店になります。
訪れたのは11時ごろでしたが、店内に1組、店外に1組でした。
普段の土曜ならもっと混雑しているのですが、まだ客足は戻ってきてないようです。
アボガドバーガー(1/2lb、11.50ドル)とポテト(スモール、3ドル)を注文しました。
クアアイナといえばアボガドバーガー。
クリーミーなアボガドとジューシな肉とのコラボがたまらくおいしいです。
とってもボリュームがあるので、食べ歩きをしたい方は一つをシェア、もしくは小さいサイズ(1/3lb)でもいいかもしれません。
クアアイナは感染対策として、入口にハンドサニタイザーを設置し、レジにはアクリル板が設置してありました。
もちろんスタッフは全員マスクをしています。
また、店内の席もテラス席もテーブルひとつ分の間隔を空けており、ソーシャルディスタンスを確保していました。
クアアイナ・ハレイワ店
- 住所:
- 66-160 Kamehameha Hwy, Haleiwa
- 電話番号:
- (808) 637-6067
- 営業時間:
- 11:00~20:00
- 定休日:
- 無休
フリフリチキンに感動!「レイズ/Ray’s 」
次に訪れたのはフリフリチキンの有名店「レイズ」。
「クアアイナ」のとなりにある「マラマ・マーケット/Malama Market」というスーパーの駐車場内に店を構えています。
店の正式名称は「レイズ・キアヴェ・ブロイルド・チキン/Ray’s Kiawe Broiled Chicken」というのですが、この「キアヴェ」というのは、炭の種類のことなんです。
キワヴェを使用すると香りがとても良くなり美味しく仕上がります。
ハワイのBBQやフリフリチキンにはキワヴェは欠かせません。
メニューは下記です。
今回はホールチキン(11.50ドル)を購入しました。
食べやすく部位ごとに切ってくれてあるのがうれしいですね。
チキンを回しながら焼いているので、余分な油分が落ちていて、弾力のあるチキンの歯ごたえが楽しめます。
もちろんキアヴェの風味も最高。
ぜひ一度味わってみてください♪
この他にもランチプレート(8.50ドル)や、ハーフサイズ(6.50ドル)もあるので、お腹と相談して決めるのがオススメです。
こちらのお店もスタッフは全員マスク着用していました。
レイズ
- 住所:
- 66-160 Kamehameha Hwy, Haleiwa
- 電話番号:
- (808) 479-9891
- 営業時間:
- 9:00~16:00
- 定休日:
- 月曜・水曜・木曜
カルアポーク食べるなら「コノズ/KONO’S」
今日はまだまだ食べますよ!
次に訪れたのは「コノズ」です。
ハワイの伝統料理であるカルアポークが人気で、12時間かけてローストしたカルアポークは絶品です。
店内は縮小されており入店は一人までで、レジにはアクリル板が設置してありました。
私の一番のオススメは「カイルアスライダー(KAILUA SLIDERS)」です。
甘いバンズにたっぷりのカルアポークがサンドされています。
ここのカルアポークは濃い目の味付けなので、この甘いバンズがとっても合うんです。
3つにカットされているので、シェアしやすいのもいいですね。
ちなみにコノズは、2020年9月にワイキキの中心部に新店舗をオープンしました!
KONO‘S(コノズ)がワイキキに出店したよ!ハワイの人気店のカルアピッグを食べる!|ハワイの虹の端っこで
インターナショナルマーケットの向かい、丸亀製麺の隣という便利な立地です。
これでコノズの味を気軽に楽しめるようになりました!
コノズ・ハレイワ店
- 住所:
- 66-250 Kamehameha Hwy, Haleiwa
- 電話番号:
- (808) 637-9211
- 営業時間:
- 7:00~18:00
- 定休日:
- 無休
最高のシェイブアイス「マツモト・シェイブアイス/Matsumoto Shave Ice」
さて、お腹も満たされたので本日の最後はスイーツで締めたいと思います。
「マツモトシェイブアイス」で「イチバンスペシャル」を食べました。
これだけのボリュームがあって6ドルです。
ハレイワ・タウンの散策は日陰が少ないので、ずっと直射日光を浴びてしまいます。
そのため、散策後の火照った体にシェイブアイスがしみわたります。
こちらのお店も入口にハンドサニタイザーを設置、アクリル板設置、スタッフはマスク着用と、感染対策をされていました。
ちなみに店の混雑具合ですが、私が到着した11時30分頃は全く人が並んでませんでした。
午後になると少しずつ観光客が増えだして、午後14時頃になると店外まで10組ほどの行列ができていました。
マツモトシェイブアイス
- 住所:
- 66-111 Kamehameha Hwy #605, Haleiwa
- 電話番号:
- (808) 637-4827
- 営業時間:
- 10:00~18:00
- 定休日:
- 無休
街を歩いて気がついたこと
米国本土からの観光が再開されたので、観光客がどれくらい訪れているのかが気になっていました。
土曜日の10時30分頃にハレイワ・タウンに到着したのですが、その頃はまだほとんど人がいなくて寂しい状態でした。
いつもは渋滞するハレイワの道路は午後になってもスムーズに流れていて、駐車場もどこでも停められる状態です。
10月は比較的に閑散期とはいえ、ちょっとまだ寂しかったです。
もう一つ、気がついたことは一日中ハレイワタウンを散策していましたが、私が見る限り100%全員マスクを着用していました。
ロコはもちろん、観光客もです。
ワイキキと比べハレイワのマスク着用率の完璧さに少し驚きましたが、こうしてルールを守ることでハワイの観光再開が近づき、そして規制も緩和されていきます。
各店舗の涙ぐましい努力を無駄にしないためにも、観光客だけでなくロコもきちんとルールを守り、世界に先駆けて「with コロナ」の観光地として成功してもらいたいと切に願っています。
ハワイはいま、頑張っています!
笑顔あふれるハワイに早く戻りますように。
以上、ケン・ノブヨシがお伝えしました。
また次のコラムでお会いしましょう。Mahalo!
ノースショア・ハレイワで絶対はずさない注目スポット5選|LaniLani
あなたならどっちに行く?カイルアとハレイワの魅力を紹介!|LaniLani
「Kono’s 」がワイキキにオープン!~12時間低温熟成カルアピッグの魅力に迫ります|LaniLani
ハワイ在住者が現地から「ハワイのおいしい!楽しい!」をお届けしています。
思わず笑顔になっちゃう、そんなお店&スポットを紹介。ハワイの最新情報がいっぱいです!
▶ with aloha |コラム一覧