【在住者厳選】ハワイのファーマーズマケットで入手できるスーパーフード4選をご紹介!
Aloha! ハワイの虹の端っこでを運営しているハワイ在住のケン・ノブヨシです。
ハワイのファーマーズ・マーケットには地産の新鮮な野菜やフルーツがたくさん!
今回はファーマーズ・マーケットで見つけたオススメのgreens(葉物野菜)を4種類ご紹介いたします。
どれもスーパーフードとして注目される栄養価バッチリの食材です!
話題のスーパーフード「モリンガ」
インド原産のモリンガは別名「ミラクルツリー」と呼ばれるスーパーフード。
ビタミン、ミネラル鉄、カリウムなど90種類上の栄養素を含んでいます。
一説には「世界中で最も栄養成分を含んだ植物」だとか。
最近は日本でもサプリメントやお茶、化粧品など様々な商品が発売されてきていますが、ハワイのファーアーズではモリンガそのものを購入できます。
苦味はないですが大根のように、少しピリッとします。
我が家ではサラダやスープ、パスタ、炒めものなどなオールマイティーに使用しています。
ネクスト・スーパーフード「パースレーン」
「パースレーン」は熱帯から温帯地域に広く分布していて日本でも自生しています。
近年、オメガ3脂肪酸が豊富ということでネクスト・スーパーフードとして評価されているそうです。
食べた感想はオクラのように粘り気があり、食感はツルムラサキに似ていると感じました。
またレモンのような酸味が特徴的でした。
ガーリックで炒めると美味しいです!
カルフォルニアでも人気「スピガレロ」
「スピガレロ」は南イタリア原産で通称「ブロッコリー・リーフ」と呼ばれています。
20世紀後半にカルフォルニアに輸入されて人気が出ました。
その名の通りブロッコリーに味が似ていて、甘みがあり食べやすい食材です。
イタリア産ということもあり、特にパスタとの相性が抜群です!
優秀な栄養価「ケール」
日本では青汁で有名な「ケール」ですが、アメリカではとてもメジャーな食材です。
ここハワイでもよく見かけます。
ベータカロテンやカルシムが豊富でバランスの良い栄養価が人気の理由です。
「苦いっ!」というイメージの青汁ですが、確かにケールはカットすると苦味がでます。
ですが、お店の人に「軽く下茹でをすると苦味が抑えられる」と聞いて実践してみたところ確かに苦味は抑えられました。
ただ私はその苦味が好きなので、オリーブオイルと塩で絡めてからオーブンで焼いて「ケールチップ」にして食べています。
▶ 【在住者レポート】オープン初日!「カハラマーケット/KAHALA MKT.」の様子を徹底紹介|LaniLani
▶ 【ハワイ現地レポート】「ピギー・スモールズ/Piggy Smalls」に行ったら絶対食べたいおすすめメニュー!|LaniLani
▶ 【在住者レポート】ココマリーナセンターの魅力をたっぷりお届け!絶品パンケーキ「モアナカフェ」にも注目|LaniLani
いかがでしたでしょうか?
ご紹介した4種はどれも栄養価が高く調理しやすい食材ですので、機会があればぜひお試しくださいね!
ではまた次のコラムでお会いししょう。Mahalo!
ハワイ在住者が現地から「ハワイのおいしい!楽しい!」をお届けしています。
思わず笑顔になっちゃう、そんなお店&スポットを紹介。ハワイの最新情報がいっぱいです!
▶ with aloha |コラム一覧