
照りつける太陽の下で味わいたい、ハワイでおすすめの冷たいスイーツ7選
常夏の島、ハワイでは、やっぱり冷たいスイーツが人気。まぶしい日差しの中で味わうと、よりいっそう美味しさがアップする気がしますよね。ここでは、上質な味わいのアイスクリームや、ハワイならではのフレーバーが魅力のシェイブアイス、ヘルシーなフローズンヨーグルトなど、ビーチで思いっきり遊んだ後や、ショッピングなどで街歩きをした後のクールダウンにぴったりの、ひんやりスイーツをご紹介!
もくじ
マツモト・グロサリー・シェイブアイス/Matsumoto Grocery Store
ハワイのシェイブアイスといえば誰もがここを思い浮かべるほど、抜群の知名度を誇る有名店。1951年、ハワイ移民労働者であった松本守によってオープン。当時は日用雑貨を売る店だったが、炎天下のサトウキビ畑で働く労働者にかき氷を売ることを思いつき、かき氷機を日本から輸入し販売。以来、60年以上にわたってローカルや観光客に大人気で、地元紙のアワードも数多く受賞している。お店があるのは、オアフ島北部、ノースショアに位置するハレイワ・タウン。古き良き時代のハワイが感じられる街だ。2015年にオープンした新しいショッピング&グルメスポット「ハレイワ・ストア・ロッツ」内にあり、リニューアルした店内はモダンな雰囲気が漂う。
秘伝のレシピで作られている自家製シロップは全部でなんと40種類。好みのシロップを3種類まで選ぶことができる。中でも人気なのは、ストロベリー、レモン、パイナップルを組み合わあせた「レインボー」。色鮮やかで見た目にも楽しい。小豆やアイスを入れられたり、コンデンスミルクやお餅のトッピングも可能だ。
また、店内にはお店のロゴが入ったオリジナルグッズがずらりと並ぶ。キーホルダーやステッカー、マグカップなどのほか、パンケーキミックスやコーヒーも。お土産に事欠かない、充実の品揃えだ。特にTシャツはデザインが豊富なうえ、キッズから大人までのサイズが揃っている。
マツモト・グロサリー・シェイブアイス/Matsumoto Grocery Store
- 住所:
- 66-111 Kamehameha Hwy #605, Haleiwa
- 電話番号:
- 808-637-4827
- 営業時間:
- 9:00〜18:00
- 定休日:
- 1/1、12/25、サンクスギビング・デー(11月第4木曜日)
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
マツモト・グロサリー・シェイブアイス/Matsumoto Grocery Store
ワイオラシェイブアイス/WAIOLA SHAVE ICE
ワイキキの東、カパフル通りからモキハナ通りに入ってすぐのところにあるシェイブアイス店。シェイブアイスが食べたいけれど、ノースショアまで行くには時間が足りない…、という人にはこちらがおすすめ。本店はマッカリーのモイリイリという場所にあり、オバマ元大統領も通っていたと言われている。
こちらのシェイブアイスは、粉雪のようなきめ細かな氷が特徴。口の中でふわりと溶ける食感は、一度食べたら忘れられない。40種類以上ある自家製シロップは、甘さ控えめなのが日本人にはうれしいところ。好みの2種類を組み合わせるか、レインボーから選ぶ。トッピングは、練乳や小豆、バニラアイスのほか、白玉、プリンなどもあり、シロップと自由に組み合わせて、自分好みのシェイブアイスを作ることができる。
ワイオラシェイブアイス/WAIOLA SHAVE ICE
- 住所:
- 3113 Mokihana St ,Honolulu
- 電話番号:
- 808-735-8886
- 営業時間:
- 10:30〜18:00(土・日は10:00〜)
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ワイオラシェイブアイス/WAIOLA SHAVE ICE
ラパーツ・ハワイ/Lappert’s Hawaii
カウアイ島発、ハワイメイドのアイスクリーム店。アメリカ本土に住んでいた夫婦が「ハワイでもおいしいアイスクリームが食べたい!」という思いからスタート。ワイキキではヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内にある。
フレーバーはマカデミアナッツやコナコーヒーなどハワイならではのものも含めて30種類以上あり、濃厚で上質な味。自家製のワッフルコーンは数種類あり、チョコレートがコーティングされた上に、カラフルなトッピングがされたものなど、アメリカナイズされたものに思わず目を奪われる。とても甘いので、甘すぎるのが苦手な人は、コーティングなしのコーンやカップを選ぼう。
また、お店は早朝から営業しており、焼きたてのベーグルやドーナツ、100%コナコーヒーなどのメニューもあるので、朝ごはんを食べるスポットとしても利用できる。
ラパーツ・ハワイ/Lappert’s Hawaii
- 住所:
- 2005 Kalia Rd, Honolulu
- 電話番号:
- 808-943-0256
- 営業時間:
- 5:30〜23:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ラパーツ・ハワイ/Lappert’s Hawaii
モクルア・ホームメイド・アイスクリーム/Mokulua Homemade Ice Cream
カイルアのメインストリート、クウレイ通り沿いにある、100%手作りのアイスクリープショップ。地産地消にこだわっていて、牛乳はハワイ島のメドゴールド・ファームから仕入れたものを使い、ハニーマンゴー味に使用するはちみつは、マノアハニー・カンパニーのもの。
フレーバーは常に15種類ほどが揃い、バニラやストロベリーなどの定番はもちろん、ココナッツ・パイナップル、パパイヤバナナ、ローカルマンゴなどのトロピカル系のほか、お酒が入ったものも。甘さ控えめで食べやすいのがうれしいポイント。
フレーバーを選び、カップまたはワッフルコーンに入れたら、チョコチップやアーモンド、タピオカなど好みのトッピングを追加しよう。すべて量り売りなので、組み合わせは自由自在。自分だけのカスタマイズを楽しんで。
モクルア・ホームメイド・アイスクリーム/Mokulua Homemade Ice Cream
- 住所:
- 418 Kuulei Rd
- 電話番号:
- 808-888-0200
- 営業時間:
- 13:00~21:00(土・日11:00~)
- 定休日:
- 無休
メンチーズ/MENCHIE’S
アメリカ西海岸発のフローズンヨーグルトのお店。低脂肪、低カロリーですっきりとした美味しさが人気の秘密だ。自分でマシンを操作してフローズンヨーグルトを絞ってトッピングを乗せる、セルフサービス形式。カップのサイズを選び、好みのフローズンヨーグルトを絞る。
フレーバーは週替りで16種類が用意されていて、バニラ系、ベリー系、フルーツソルベ系、抹茶やカプチーノなどもある。1台のマシンに2種類のフレーバーがセットされているので、ミックスして出すこともできる。テイスティングカップが用意されていて、味見ができるのもうれしい。
トッピングはフルーツやシリアル、チョコレートやクッキー、マシュマロなど、その数なんと50種類。重さで料金が決まる仕組みで、小さいカップでだいたい$5ほど。
店内はカラフルでポップな内装で、オリジナルキャラクターもとってもキュート。自分でマシンを操作するのはとても楽しく、子どもたちにも人気だ。カポレイやミリラニなどオアフ島の数箇所に店舗がある。
メンチーズ/MENCHIE’S
- 住所:
- 1050 Ala Moana Blvd
- 電話番号:
- 808-592-9292
- 営業時間:
- 11:00~22:00、金・土曜~23:00
- 定休日:
- 無休
メンチーズ/MENCHIE’S JBPH-Hickam
- 住所:
- 1756 Kuntz Ave.JBPHH, HI 96853
- 電話番号:
- 808-888-7770
- 営業時間:
- 11:00~21:00
- 定休日:
- 無休
メンチーズ/MENCHIE’S Kapolei
- 住所:
- 4450 Kapolei Park Way #104 Kapolei, HI 96707
- 電話番号:
- 808-674-1320
- 営業時間:
- 11:00〜21:00(金・土曜〜22:00)
- 定休日:
- 無休
メンチーズ/MENCHIE’S Mililani
- 住所:
- 95-1249 Meheula Parkway #E-3 Mililani, HI 96789
- 電話番号:
- 808-623-7799
- 営業時間:
- 11:00~21:00、金・土曜~22:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
メンチーズ/MENCHIE’S
トゥッティ・フルッティ/Tutti Frutti
アラモアナセンターの裏手、ウォルマート1Fにあるハワイで人気のフローズンヨーグルト専門店。メンチーズと並び、ハワイでフローズンヨーグルトが食べられるお店として知られているが、ここのフローズンヨーグルトはミルクが少し多めで、ファンも多い。
メンチーズと同じく、自分でフローズンヨーグルトを作るセルフサービスで、量り売りも同様。マンゴーやタロイモ、チーズケーキ、ライチなど、フレーバーは多彩で、常時16種類が揃い、店内にはフレーバーのディスペンサーがずらりと並んでいる。気になる味はもちろん試食が可能。トッピングはストロベリーやライチなどのフレッシュフルーツや、スライスアーモンドなど30種類。メニューにはアサイボウルもある。
トゥッティ・フルッティ/Tutti Frutti
- 住所:
- 700 keeamoku st. Honolulu, HI 96814
- 電話番号:
- 808-626-5587
- 営業時間:
- 9:30~22:00 (土10:00~22:30 日10:00~22:00)
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
トゥッティ・フルッティ/Tutti Frutti
イル・ジェラート・ハワイ/IL Gelato Hawaii
ワイキキから車で約15分、カハラモール内にあるジェラートのお店。正面入口すぐの噴水広場にあり、丸いテントのような屋根が印象的。ジェラート職人でもあるオーナーは、本場イタリアで開催されたジェラートコンテストに参加するほどの腕の持ち主で、その熟練の技で作り出す上質な味が人気だ。
ヨーロッパ伝統の製法で作られたジェラートは、コナコーヒーや、ハワイアンシーソルトキャラメル、さとうきびを使ったシュガーケーンカラメル・チョコレートなど、ハワイならではのフレーバーが充実しているのも魅力のひとつ。いずれも保存料や着色料などの添加物を使用せず、天然素材を贅沢に使っており、ジェラートに添えられるコーンもお店で焼き上げている。
ここを訪れたらぜひ食べておきたいのが、ジェラートをパスタに見立てた「スパゲティ・ジェラート」。ふんわりと軽い食感で、ぺろりと平らげてしまう。パフェメニューも豊富にあるほか、コーヒー、パニーニなどの軽食も。
イル・ジェラート・ハワイ/IL Gelato Hawaii
- 住所:
- 4211 Waialae Ave
- 電話番号:
- 808-732-3999
- 営業時間:
- 8:00~21:00
- 定休日:
- 無休
今回紹介したのは、ロコや観光客に人気のお店ばかり。ハワイでしか食べられないものも多く、ぜーんぶ試してみたくなってしまいますよね。暑さを一気に吹き飛ばしてくれる冷たいスイーツは、カラフルで、見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれるはず。