
ワイキキから徒歩圏内、冷たいスイーツのお店
グルメなお店が数多くあるハワイ、もちろんスイーツのお店も例外ではない。そんなスイーツのお店の中からワイキキから歩いて行くことの出来る「冷たくて美味しいスイーツ」を提供しているショップを5つ紹介しよう。
もくじ
スノー・ファクトリー/Snow Factory
DFSから17分ほど、マッカリーストリートを通ってアラワイ運河にかかる橋を渡った先のマッカリーショッピングセンターにある台湾風のかき氷店が「スノー・ファクトリー」だ。シロップをかけるシェイブ・アイスとは少し違い、この店のシェイブ・アイスは氷そのものに味がついている。口の中でふんわりと溶ける綿菓子のようなシェイブ・アイスは、フレーバーのついた氷を特別な機械を使いレイヤー状に薄く削ることでふわっとした食感を作りだしている。
シェイブ・アイスのサイズはスモール、ラージ、エクストララージの3種類で、スモールは2フレーバー、ラージとエクストララージは3フレーバーまでコンボが可能だ。フレーバーはオーソドックスなストロベリーやメロンなどに加え、ハワイらしいパッションフルーツやマンゴーそしてタロいもなど、全部で30と豊富だ。
また、トッピングも種類が豊富で20種類ほどが用意されており、ジャムやソースなど各種シロップをはじめ、餅やあずき、タピオカなどが用意されている。アイスクリームや、シロップをかけるシェイブ・アイスより低カロリーというのが嬉しい。「スノー・ファクトリー」はオアフ島に5店舗、ハワイ島に1店舗、マウイ島に2店舗と、チェーン展開もしているハワイの人気シェイブ・アイス店だ。
スノー・ファクトリー/Snow Factory
- 住所:
- 1960 Kapiolani Blvd.Suite 115, Honolulu マッカリーショッピングセンター1F
- 電話番号:
- 808-946-7669
- 営業時間:
- 11:00~22:00 (金曜・土曜11:00~23:00)
- 定休日:
- 無休
レモーナ・ハワイ/Lemona Hawaii
レワーズストリートをクヒオ通りからアラワイ運河方面に進み、最初の路地を右に曲がった場所。DFSから歩いて5分で行けるシェイブ・アイス屋さんが「レモーナ・ハワイ」だ。明るく可愛らしい店内のカウンターには店名の由来、マイヤーレモンがディスプレイされている。
ここで提供されるシェイブ・アイスは、すべてのフレーバーでマイヤーレモンがベースになっている。このマイヤーレモンはクエン酸が多く含まれ疲労回復に効果があるといわれており、「レモーナ・ハワイ」ではハワイ島ワイレア農園から取り寄せたマイヤーレモンが使われている。おすすめのフレーバーはやはりマイヤーレモン。ほろ苦さとレモンの酸っぱさがほどよく口の中に広がり、後味さっぱりのシェイブ・アイスは、疲れた身体には少し酸っぱく感じるかも。そんなときにはトッピングにオーガニックの練乳をかけながら頂くのがおすすめだ。
お店のおすすめトッピングは、マイヤーレモンに小豆のトッピングで、こちらも相性が良く美味しくいただける。日本語のメニューもあり、スタッフも日本語が話せるのでオーダーも安心。マイヤーレモンの他にも、パイナップル、パパイヤなどのフルーツフレーバーが$6.50。抹茶金時が$7.5。サイズはワンサイズだがボリュームはかなりあるので2人でシェアしても満足できる。月替わりで出るスペシャル・フレーバーも人気だ。
レモーナ・ハワイ/Lemona Hawaii
- 住所:
- 421 Lewers St. Honolulu
- 電話番号:
- 808-922-9590
- 営業時間:
- 11:00~17:00
- 定休日:
- 月曜
バナン ワイキキ店/Banan Waikiki Beach Shack
ハワイのローカルだけでなく観光客の注目も集めるヘルシースイーツを提供している「バナン」。これまでモンサラット・アベニューとハワイ大学のそばで2店舗を展開してきたが、満を持してワイキキに登場だ。場所はDFSから徒歩5分、チーズケーキファクトリーの横をワイキキビーチに抜ける細い路地に位置する。
バナン(Banan)はフランス語で「バナナ」という意味で、バナナを使った冷たいデザートをメインとしたテイクアウトのデザート店。ハワイ食材の地産地消、ファーム・トゥ・テーブル(農場から食卓へ)」をポリシーとしてオープンした店だ。店名が表すようにその味はすべてバナナがベースになっている。トッピングにもオーガニック食材を使用し、アサイーやキヌアやなどのスーパーフードをさまざまに組み合わせることができる。
サイズは、カップ$7、ボウル$12、半分に切ったパパイヤを容器にしたパパイヤボート$10の3種類で、ベースのソフトクリームはバナナをはじめとした7種類。トッピングはフルーツ系の「フレッシュ」、グラノーラなどの「ドライ」、ハチミツやジャムなどの「ソース」の3タイプから選ぶことが出来る。ヘルシーでオーガニックな「バナン」のスイーツは乳製品を使っていないので、乳製品アレルギーの方も安心して食べることが出来る。
バナン ワイキキ店/Banan Waikiki Beach Shack
- 住所:
- 2301 Kalakaua Ave. Honolulu
- 電話番号:
- 808-200-1640
- 営業時間:
- 9:00~19:00
- 定休日:
- 無休
高橋果実店・ヘンリーズプレイス/Henry’s Place
ワイキキビーチウォークのあるレワーズ・ストリートー、その一本西側のビーチウォークで1982年に創業した老舗スイーツ店が「高橋果実店・ヘンリーズプレイス」だ。間口が小さくこぢんまりとして可愛らしいこの店までDFSから歩いて6分ほど。周辺の再開発などで休業したこともあるが、2008年春に復活し、それ以来フルーツを使った手作りのソルベが人気だ。
店に入ると左手にソルベの冷凍庫があり、そのなかには何種類ものソルベがぎっしりと並んでいる。1つ$5の手作りソルベは発泡スチロールのカップに手書きでフレーバーが書かれ、中に入っているソルベの量と共に、手作り感もいっぱいだ。フレーバーを選ぶときには、冷蔵庫を開けてフレーバーを選ばないように、冷蔵庫の窓越しにフレーバーを決め、さっと開けてぱっと出すように注意しよう。これは、ハワイの温暖な気候ではソルベが溶けてしまい、美味しくなくなってしまうからだ。
フルーツ系フレーバーのソルベは果実の味を大切にしたもので余計な味付けがされておらず、さっぱりとした味。また、コナ・コーヒーを使ったソルベもほどよい苦みがあり絶品。店のおすすめにはRLと記されているが、これはRealDeliciousの造語、レリシャスの頭文字なので、これを参考に選んでみてはいかがだろう。ソルベの他にも新鮮でジューシーなカットフルーツも用意されている。こちらもよく冷えているので、ソルベと一緒に試してみてはいかがだろう。
高橋果実店・ヘンリーズプレイス/Henry’s Place
- 住所:
- 234 Beach Walk, Honolulu
- 電話番号:
- 808-772-8822
- 営業時間:
- 7:00~22:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
高橋果実店・ヘンリーズプレイス/Henry’s Place
アイランド・ヴィンテージ・シェイブ・アイス/Island Vintage Shave Ice
ハワイ定番のコールドスイーツ、シェイブ・アイス。「アイランド・ヴィンテージ・シェイブ・アイス」はその店名からも解るようにあの100%コナ・コーヒー専門店アイランド・ヴィンテージ・コーヒーがオープンさせたシェイブ・アイススタンドだ。DFSから徒歩3分のこの店は、いつもローカルや観光客の列が出来ている人気店。シェイブ・アイスのサイズはレギュラー($5.95)と少し小さなケイキ($4.25)の2種類で、それぞれ2種類までシロップを選べる。
日本でもおなじみのストロベリーや抹茶に加え、パインやマンゴーなど新鮮な生のフルーツを使い、手作りで砂糖などの甘味料を使っていないシロップなど、「アイランド・ヴィンテージ・シェイブ・アイス」こだわりのシロップが豊富に用意されている。なかでもポメグラネート(ざくろ)やゆずのシロップは他店ではお目にかかることの少ない珍しいメニューだ。
トッピングも定番の餅をはじめ、カットフルーツなども豊富に用意されている。フレーバーとトッピングを組み合わせてオリジナルのシェイブ・アイスをオーダーするのも良いが、店おすすめのメニュー、シグニチャー・シェイブ・アイス$7.85を選べばシロップやトッピングに迷うことなく、この店のシェイブ・アイスが楽しめ、ボリュームにも味にも満足するだろう。イートインスペースはないが、すぐ近くのロイヤルハワイアンセンターの広場でゆっくりと味わうのが良いだろう。
アイランド・ヴィンテージ・シェイブ・アイス/Island Vintage Shave Ice
- 住所:
- 2201 Kalakaua Ave Ave, Honolulu ロイヤルハワイアンセンター内 キオスク
- 電話番号:
- 808-637-5662
- 営業時間:
- 10:00~22:00
- 定休日:
- 無休
気候の温暖なハワイで食べる冷たいスイーツは、旅の疲れを吹き飛ばしてくれるものだ。今回はワイキキから徒歩圏内で行くことの出来るショップを紹介させていただいた。買い物の途中やビーチで遊んだ後などに気軽に立ち寄って、一息つきながら冷たくて美味しいその味を楽しんでみてはいかがだろう。