【12月2日再開】ハワイのハナウマ湾の入場料・駐車料金・利用方法などのルールが変更
皆さんこんにちは。
ナビちゃおハワイのmimiです。
もくじ
ハナウマベイが8ヶ月ぶりに再開
11月にハナウマ湾の駐車場、および入場料の値上げについてお伝えしました。
コロナウィルスパンデミックの影響で今年3月から閉鎖されていたハナウマ湾が、12月2日(水)の午前8時から再び一般公開されました。
利用に関するルール変更
これに伴い利用方法の変更が行われましたのでご紹介します。
1日の入場者数規制ができました
1日あたりの入場者数に制限が設けられ、720人と決められました。
駐車場、保護区、ビデオルームへの入場も一度に30名までに制限されますので、かなりの待ち時間を要することになりそうです。
閉鎖日が増えます
今までの閉鎖日は毎週火曜日のみでしたが、今後は月曜日と火曜日の2日間閉鎖されます。
入場時間
ハナウマ湾への入場は午前8時から午後2時まで。
午後4時までには全員が保護区から出なければならないルールとなりました。
駐車料及び入場料の値上げ
非居住者の入場料は12ドル、駐車料金は3ドルに値上げされました。
ハワイ居住者(ID提示が必要)と12歳以下の子供は無料です。
現時点ではギフトショップやシュノーケルレンタル店やロッカーは閉鎖されていますのでご注意ください。
その他の注意事項
現在ハナウマ湾内での営業活動やツアーでの送迎は禁止されています。
コロナウィルス感染拡大防止の点から、バスルートの変更などが行われているため、ハナウマ湾への市内バスサービスも現段階では無い模様。
綺麗になったハナウマ湾
人が立ち入らなくなったハナウマ湾の水は相当綺麗になっているとのこと。
1967年に州で最初の海洋生物保護区に指定されたハナウマベイですが、1970年代から1980年代にかけてツアーで人気となり、そのあたりから自然破壊が問題視され始めました。
訪問者の削減、施設の改善、魚の餌付けの禁止など、管理体制の見直しを行い、サンゴの保護や水質管理、生態系など様々な角度から調査を行ってきました。
昨年までの入場者数は1日当たりで平均3000人とのことでしたので、今回のルールである1日720人の入場制限がかなり厳しくなったことがうかがい知れます。
ハワイの自然を守るために、このようなルールは必要ですね。
【12月4日更新】「日本 ーハワイ」の最新運航情報|LaniLani
【12月4日更新】ハワイの新型コロナウイルス最新情報|LaniLani
ハナウマ湾/Hanauma Bay
- 住所:
- 100 Hanauma Bay Rd, Honolulu
- 電話番号:
- 808-768-6861
- 営業時間:
- 8:00~14:00 (16:00までに退出すること)
- 定休日:
- 月・火・クリスマス、元旦
皆さんにお役に立つコラム記事が150記事以上!
他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
▶ Crazy about Hawaii! by ナビちゃおハワイ|コラム一覧