「ザ・カハラホテル&リゾート横浜」マカダミアナッツチョコの販売状況をまるごとリサーチ!
もくじ
注目を集めた「ザ カハラホテル&リゾート横浜」のオープン
皆さんこんにちは。
ナビちゃおハワイのmimiです。
皆さんの注目度がすごかったですね。
沖縄のハレクラニホテルオープンは思ったよりも注目が集まらず、それほど話題にならなかったような気がしますが、「カハラホテル&リゾート横浜」の注目度は半端なかったです。
関東近辺の方ならすぐ行ける距離にある横浜だからでしょうか。
マカダミアナッツチョコの話題でもちきり
その中でも話題の中心はやはりマカダミアナッツチョコでした。
「横浜でも買えるの?」
「ハワイに行けない今、横浜で買いたい!」
「予約できるの?」
「味は同じかな」
・・・・などなどSNSでもマカチョコの話題が絶えません。
現在の販売状況
マカダミアナッツチョコを買いにすでに行かれた方もいらっしゃると思いますが、現在の販売状況をお知らせします。
販売時間・入荷数
マカダミアナッツチョコを販売しているのはホテルの詳細レポでもお知らせした「カハラコレクション」というショップ。
大・小の箱で販売されています。
ショップオープンは朝9時。
1日に入荷する数は未定で、入ってこない日もあるとのこと。
予約・取り置き・通販は不可
チョコの予約・お取り置きは不可で、通販は行っておりません。
また宿泊者優先のため、入荷しても買えない場合もあるとのこと。
ホテルまで出向いて買いに行かれる場合は、買えない可能性もあることを念頭に置いて行かれることをお勧めします。
チョコの価格
大箱:4種(ミルク、ダーク、ホワイト、ブロンド)入り
6,500円
小箱:1種のみ
2,800円
レシピに忠実に日本で作られている
カハラホテルのマカダミアナッツチョコは、ハワイのレシピに忠実に日本で作られています。
箱の裏には下記のように記載がありました。
「THE KAHALA HOTEL & RESORTのオリジナルレシピに基づき日本で製造しています」
日本のどこで作られているのか気になりませんか?
箱の製造の所には「株式会社 野口」と記載が。
実は有名外資系ホテル、有名国内ホテルやブライダル施設などと取引があるショコラティエさんが作っています。
知らない間に食べたことある方もいらっしゃるかと。
だって取引企業の中には「ディーンアンドデルーカ」や「キルフェボン」などの名前もあるほどですから。
チョコにはかなりこだわりのある方。
チョコを頂いた感想
まずは見た目ですが、ハワイのカハラホテルのマカダミアナッツチョコよりも仕上がりが美しいと感じました。
マカダミアナッツがきれいにカバーされています。
ハワイのチョコは箱を開けると一枚の紙に包まれただけでチョコがすぐ顔を出しますが、日本の製品はパッケージに入ってるので守られているのかなと思いました。
残念ながらハワイのカハラホテルのチョコは頂いたことないので比較はできませんが、ナッツの存在感、チョコの美味しさは格別です。
お高いチョコなのに、次々と手が伸びてしまいます。
簡単に手に入ると思っていたけど・・・
ハワイに行けない今、横浜に行けばマカダミアナッツチョコが手に入ると思っていた方にとってはちょっとガッカリな販売状況。
手に入れたい方が連日オープン前に並ばれているとのこと。
中には転売目的で買う方もいて、早速メルカリにも出品されています。
マスクもそうですが、手に入らないものを買占め、高額で転売することは本当にやめていただきたい。
ホテル側でも把握しているようですので、措置が取られる可能性も。
本当に欲しい方が買えるシステムになってもらいたいです。
現在は午前中の早い時間に売切れることがあるとのこと。
ハワイへの渡航と横浜での入手、どちらが早くなりますかね。