私が試した「Bed Bath & Beyond」の便利グッズ その1
わたしは日本に住んでいたときも、東急ハンズやロフトなどのお店で、便利でユニークなモノを探すのが好きでした。ハワイに来てからも、時間に余裕があるときは便利グッズをよく探しています。アイエアやワードにある「Bed Bath & Beyond」は、いろんな暮らしの便利グッズが揃っていて、行くとついつい余分なモノまで買ってしまいます。そんなノリで買ったモノのなかから、わりと良かったグッズをご紹介します。ハワイのお土産のヒントになるかも⁉
もくじ
ニコちゃんマークが可愛くて、皿洗いが楽しくなるスクラブダディ
キッチンの皿洗い用のスポンジは、日本からスポンジを買って来て使っていたのですが、このスクラブダディを見つけてからは、リピート買いしています。臭わないし、傷もつかないし、なによりもニコちゃんマークが可愛いし、3本の指が、ニコちゃんマークの目と口にすっぽり入り持ちやすくて洗いやすい、という良いことだらけの大ヒットです。
実はこの商品、私が大好きなアメリカのテレビ番組、『シャークタンク』という、投資家たちがスモールビジネスに投資をする番組でフィーチャーされ、その場で投資家がつき人気に火がついたグッズです。スクラブダディが最初に売り出され、スクラブマミーの方が後から発売になりました。マミーの方は片面がスクラブで、もう片面はスポンジ。「たくさんのことをいっぺんにこなせるお母さん」というイメージだそう。1つ2~3ドルで、3つセットが10ドル程度で購入できます。ウケ狙いでお土産にも良いですね。
ダイエットが楽しくなりそう! これがあれば野菜のパスタがすぐに出来上がり
数年前に私は、ほぼビーガンに近い食生活にハマっていたことがありました。その際、ローフードの勉強をしているときに、野菜を炭水化物の代用品にするレシピをいろいろと覚えました。そのレシピの1つが、きゅうりをパスタのようにスライスしてパスタ代わりにするベジッティ(ベジタブル&スパゲッティ)です。
簡単にベジッティを作れるという機械が、$22.99で売られていたので購入し使ってみました。本当にキュウリやズッキーニを突っ込んでクルクル回すだけで、パスタのようなクルッとした丸みを帯びたベジッティが簡単に出来上がるのです。ズッキーニやきゅうりだけでなく、人参、ポテトなどいろいろな食材に使えるようですが、うちでは結局きゅうり専門カッターとして活躍していました。最近はそこまでローフードを意識していないので使う頻度は減りましたが、1つあるととっても楽しいキッチングッズです。
色が変わるLEDでシャワーを浴びながらディスコ気分⁉
お店で見つけて、「楽しそうー!」と勢いで買ってしまった『ラグジュアリーLEDハンドシャワー』($33.99)。
バスタイムを何より大切にしている私は、いつも最高のシャワーヘッドを探し求めているのですが、お遊び気分でこのシャワーヘッドを買ってみました。色が3色に変わるハンドシャワーで、水温が冷たいと色はグリーン、水温が上がるとブルー、そして熱くなるとレッドになっていきます。実際に使うと、あっという間に赤になるので、あまりそのグラデーションを楽しむことはありませんでした。
最初の頃は、このカラーLEDライトの変化を楽しみたくて、シャワールームの電気を消してシャワーを浴びていたのですが、このLEDライトの明かりはあまりにも暗くて、ディスコ気分というよりは何となく寂しい気分になってしまい、結局は明かりをつけて使っていました。そんなわけで、あまり色が変わるのを楽しむことはないまま、今ではまた違うハンドシャワーに買い替えてしまいました。でも、遊び心のある人だったら、最初の1か月くらいは楽しいと思うので(!)試してみても良いかもしれないですよ! 私が試した便利グッズは次回へ続きます!
便利グッズその2の記事はこちら
私が試した「Bed Bath & Beyond」の便利グッズ その2
ベッドバス&ビヨンド/Bed Bath & Beyond
- 住所:
- 1200 Ala Moana Blvd, Honolulu
- 電話番号:
- 808-593-8161
- 営業時間:
- 月曜~土曜9:00~21:00、日曜9:00~20:00
- 定休日:
- 無休