材料は5つだけ!ハワイのスーパー「フードランド」の無料・神レシピに挑戦しよう!
Aloha!
ハワイのスーパー「フードランド/Foodland」より新企画「フードランドファイブ/FOODLAND5」が発表されました!早速、挑戦したのでご紹介します。
もくじ
フードランドファイブとは?
毎日の献立づくりのマンネリ化を解消する手助けとなる、新提案「フードランドファイブ」はコロナ禍により外出自粛を余儀なくされ、自宅で調理をする機会が増えている事に着目された企画です。
「食材5つ」だけを使ったシンプルで簡単なレシピが週替りでフードランドのホームページ上に無料で提供されています。
どんな人のどんなレシピが提供されるの?
フードランドのシェフや仲間たちによって考えられたハワイらしいレシピや、思いもよらない食材の組み合わせなど、シェフならではの簡単でおいしく、ワクワクするようなアイデアが楽しめるレシピが紹介されます。
レシピの監修はフードランドやフードランドが運営するレストラン専属のシェフとそのシェフの仲間達によるもので、かなり本格的ですよ!
コンテストも開催
4月6日まででしたが5つの材料を使ったレシピを応募すると、50ドルのフードランドギフトカードを獲得できるコンテストも開催されるなどして盛り上がっています!
料理に挑戦してみました!
実は私はとても不器用で、料理が苦手なんです。
そんな私にでも作れそうなレシピが掲載されています!
まずは第一弾に発表された、フードランドのチーフ・フードオフィサーのケオニ・チャング氏のレシピ、ノースショアのフードトラックの味を再現した「レモンガーリックシュリンプ」に挑戦!
用意する材料は本当に5つだけ。
今回は、「海老・にんにく・バター・パセリ・レモン」です。
レモンは絞り汁とスライスに分けて使用します。
今回は幼稚園児の娘が海老の殻剥きを手伝ってくれました!出来上がりを楽しみにしてソワソワです。
バターとガーリックの香ばしい香りが食欲をそそります。
作り方の手順も詳しく書かれているので、迷うこともなくあっという間に作れました!
完成!食べてみた感想は?
見た目は、少し微妙かもしれませんが普段の自分の実力を考えると上出来?!
早速、家族の皆に食べて貰いました。
娘たちからは「花丸」をもらえました!
ハワイで生まれ育った旦那はガーリックシュリンプを食べ慣れているので「厳しい意見が来るかな?」なんて思いましたが、一口食べて「凄く美味しい。フードトラックの味!」とお世辞かもしれませんが、喜んでもらえました!
不器用な私でもノースショアのフードトラックの味を再現する事ができるなんて本当に神レシピです。
しかも、普段はパセリを嫌って食べない娘たちですが、ガーリックやバターの味に凄くマッチしていてパセリも「おいしい」と言いながら食べれちゃいました。
フードランドのマーケティングマネージャ、トリシア・ビーマン氏が「食の楽しみや、食卓に着いた時の家族の『ワォ』は大切にしたいとの願いがこもっています」とお話されていましたが、まさに我が家の食卓は皆の口から『ワォ』と飛び出す夕食となりました!
材料が特売品に
なんと、レシピが発表された週には一部店舗を除くフードランドで必要な材料が特売品となるので食費をセーブすることもでき、とてもありがたいです!
今週はカルボラーナのレシピが掲載れているので、卵やチーズなどが特売品になっています。
無料オンライン料理教室を開催!
毎月、第一水曜日に無料のオンライン料理教室が開催されています。
Zoomのビデオウェビナーにて開催されるので、チャットにて質問も可能です!
事前にメニューに必要な材料を教えてもらえるので、自宅でシェフと一緒に実際に料理をしながらできちゃうんです!
今回はポーチドエッグの作り方を詳しく教えてもらえました。
もちろん、過去の分をビデオで視聴することもできるので、見逃してしまうという心配はありません。
6月度はシェフがバケーションのため、日にちが異なるそうですが、日本からも参加できるのでぜひ興味ある方はフードランドの公式サイトにて確認をしてください。
メールアドレスを登録するだけで簡単に参加できます!
以上、フードランドの魅力満載の無料レシピ情報でした!
外出自粛を求められる今、ぜひ皆さんも自宅でハワイらしいメニューに挑戦してハワイを身近に感じてみてくださいね。
▶ 【在住者レポート】オープン初日!「カハラマーケット/KAHALA MKT.」の様子を徹底紹介|LaniLani
▶ 【2021年最新版】ハワイのダイソーは何が売っているの?ハワイならではの商品をたっぷりご紹介!|LaniLani
▶ 【特別映像付き】ハワイのベンチでインスタ映えを狙おう!定番から穴場のベンチまでご紹介|LaniLani
ハワイ在住、2人の女の子ママがハワイの情報と一緒に、日常で見つけた子供も大人も喜ぶハワイを紹介していきます!
娘と一緒に思いっきり遊んで、食べて、笑ってハワイを満喫!
子連れハワイ、楽しみましょう!
▶ ハワイの週末 -with my little ohana-|コラム一覧