ロコも知らないお土産?オンラインで買えるメイドインハワイのスナック!
ハワイのお土産も定番化し、目新しさを感じられなくなった人におすすめ♪
ロコですらほとんど知らない!?隠れた美味しいスナックを紹介します。
オンラインで日本にいながらゲットできますよ!
もくじ
今までのとは一味違う!?新感覚ビーフジャーキー
ビーフジャーキーといえばハワイのお土産としても定番ではありますが
「オハナ・スタイル・スナックス」のビーフジャーキーは他とは違います。
今までにない食感と味が楽しめるでしょう♪
上質なお肉を繊細にスライス。
普段はオンラインショップとハワイでのイベントを中心に販売をされています。
私が食べた味をレビューしていきたいと思います。
「スパイシーグァバ」
グァバの甘い味と強烈な唐辛子の辛さ!!
辛い物好きの人には強くおすすめ!
舌がピリピリと燃える辛さです。
ワインと一緒に召し上がることをおすすめします。
口の中に入れた瞬間は甘いのにすぐに辛さが追ってきます。
お子様には刺激が強いかも?
おすすめ度
★★★★☆
「ブラックペッパー」
ブラックペッパーがピリリと効いていておつまみには最高!
触感はパリパリとしていて、噛めばお肉の柔らかさがあります。
ブラックペッパーの味付けなのでお肉の旨味が感じられ食べ応えがあります。
シンプルで食べやすく癖になる味がグッド!
おすすめ度
★★★★★
「グァバ」
グァバで味付けされた甘い味。
でも、お肉の味もしっかりしていて柔らかいですのが特徴です。
甘党にグッドな一品で、お子様にも安心して与えられるのもいいですよね。
クセになる味で一度食べると止まりません。
甘すぎずしつこい味ではないので甘さにやられることはないですよ。
おすすめ度
★★★★★
「パイナップル」
しっかりとパイナップルのすっぱさと甘味。
イメージとしては「酢豚にパイナップル」のような味わい。
違和感はなくしっかりとしたお肉のお味に添えるエッセンスに!
こちらもお子様にも与えられる一品となっていて安心です。
おすすめ度
★★★★★
他にもユニークなお菓子が色々
ビーフジャーキーの他にも日本では見かけないお菓子も色々。
日本人も好きな味から食べたことがない味まであります!
珍しいので全部試したくなりますよね♪
「D9 Tsunami Mix」
イカ、エビ、アンチョビ、グァバジャムなどを主体にねっとりと固められた珍味。
お酒にもおやつにもぴったりです。
ごま油の風味が香ばしく、ついつい手がのびてしまう味です。
海鮮類が豊富なので体にも良さそう!?
おすすめ度
★★★☆☆
「Li Hing Won Tan Chips」
このリーヒンワンタンチップスとは、「リヒムイ(Li Hing Mui)」の味付けがされたワンタンチップスです。
「リヒムイ」とは果実のプラムを塩漬けして干したもの。
20世紀の初期に中国からハワイに伝わり、ハワイでは欠かせない食べ物になりました。
この商品で初めて「リヒムイ」 を食べましたが、日本人にとっては梅干しに近い味です。
甘味と酸味と塩辛さがあります。
食べなれない味なので美味しいかと聞かれると正直微妙なところ。。。
クセになる味で、好きな方はついつい食べてしまいます。
ワンタンは揚げてあるので脂っぽく注意が必要です。
おすすめ度
★★★☆☆
「Chocolate Island Bar」
「Puffed rice(米のポン菓子)」をベースにチョコレート、マシュマロ、バター、スライスココナッツ、コナコーヒー、マカダミアナッツが使われたお菓子。
触感はポン菓子のサクサク感とねっちょりしっとりした感じです。
水あめを混ぜているような触感ですので噛み応えがあって触感がとてもグッド!
おすすめ度
★★★★★
「Shrimp Chips」
シュリンプの味がしっかりついていて、青のりがかかっています。
フワッとサクッとしていて軽い食感。
少々脂っぽいのであまり多くは食べられないですね。
日本のお菓子のタコせんべいを軽くした感じでしょうか。
子どもにも喜ばれ、大人には懐かしく感じる味です。
おすすめ度
★★☆☆☆
アメリカ文化が取り入れられたハワイらしいお菓子から、一風変わったお菓子まで紹介しました。
店舗はまだなく、インターネット販売が中心ですので、お土産用に買っても大荷物にならずに済みますね。
ぜひ、一度試してみてはいかがでしょうか。