お勧め情報付き!~オアフ西側にあるピンクピルボックスに登ってみた
こんにちは。
ナビちゃおハワイのmimiです。
ここ数年、観光客の方も多く訪れるようになった西オアフエリア。
コオリナやアウラニディズニーリゾート人気も一役かっているのかも。
今日は西オアフで人気のピルボックスに実際に登ってみたレポです。
最後におすすめ情報もアップするので最後まで見てくださいね。
ピルボックスとは?

ピルボックスとは戦時中に使用されたコンクリートで作られたブロックハウスのこと。
相手の動きを観測したり、また攻撃、防御などに使用されたとのこと。
ピルボックス/Pillboxは薬箱の意味ですが、形が似ているためそのように呼ばれたという説があります。
オアフ島には4か所あります。
*ラニカイピルボックス/Ka’iwa Ridge Trail(カイルア)
*カネオヘピルボックス/Puu Maelieli Trail(カネオヘ)
*エフカイプルボックス/Ehukai Pillbox Hike(ノースショア)
*ピンクピルボックス/Maili Point Hike(ウェストオアフ)
西オアフの人気トレイル「ピンクピルボックスハイク」


西オアフにあるピンクピルボックスと呼ばれる人気トレイルコース。
正式名称は「Maili Point Hike/マイリポイントハイク」
ピルボックスがピンク色に塗られているので、ピングピルボックスと呼ばれています。
ここ数年で多くの日本人観光客も行くようになりました。
車上狙いに注意!

海沿いの道からカウカマロードに入って少し進むと右側に車が沢山停まっているので入り口はすぐにわかります。
駐車場はなく路上駐車です。
オアフ島西側は治安も悪いといわれていますが、特にここは観光客を狙った車上狙いが多発していて、周辺には車のガラス破片が散乱してました。
車内に何も残さないのは鉄則ですが、車から降る際トランクに物をしまったりせぬようご注意ください。
行かれる際は自己責任で。
入り口に目印はない
トレイルコースは入り口に目印があったりするところが多いですが、ここは特に目印などはありません。
道路からすぐ斜め上に上がっていく道があるので比較的わかりやすいと思います。

トレイルコースはきついの?
山登りですが、ジグザグに登っていくので角度もそれほど急ではありません。
途中道が細くなったり、大きな石が転がっていたり崩れている箇所もあるので足元には十分注意してくださいね。
途中で休めそうな広い場所はあまりありませんから、自分の速度より早い人が登ってきたら、安全そうな場所で道を譲りましょう。

視界が開けると山の上に目指すピルボックスが見えてきます。

途中に所々で見えるこの景色がご褒美。


ピルボックスは全部で4つ
第一のピルボックス

ピルボックスの内部。
ここから敵の動きを監視したんでしょうね。

第二ピルボックスの屋根上からの撮影。

そして第三ピルボックス(ピンクピルボックス)に到着。
登り始めからはゆっくり歩いて30分ほど。

ワイアナエ、マカハ方面。

ここからはかなり細い道なので高所恐怖症の人は無理かも。

こんな道が続きます。
すぐ横は崖なので落ちないように慎重に。

第四のピルボックス。

ピンクピルボックスの全景を撮るのはここがベストです。



おすすめ情報
ピルボックスハイクからの帰り道。
ナナクリビーチに近いところにセブンイレブンに寄ってみて。

そこにあの「ナンディングスベーカリー」のスパニッシュロールが売ってます。
近くのワイパフ店から納品しているんでしょうね。
熱々ではないですが、セブンイレブンなので温めていただけるかも!

「SLURPEE/スラーピー」という日本のセブンイレブンでは数店舗しか導入されていない飲み物があります。
トレッキングで疲れた体にいかがですか?

Maili Point Hike/マイリポイントハイク=ピンクピルボックス
- 住所:
- 87-1005 Ohe’Ohe St、Waianae












