ハワイに授乳室ってある?子連れのハワイ旅行を快適に!
小さな赤ちゃんと一緒に旅行するママやパパが、事前に知っておきたいのが授乳室の場所です。
日本には、観光地やショッピングモールなど、さまざまな場所で授乳室を見つけられますが、ハワイにも授乳室はあるのでしょうか?
今回は、ハワイの授乳室事情や知っておくと便利な授乳できる場所をご紹介します。
アメリカには授乳室はほとんど無い?
日本では、親子で出かけるような場所での授乳室の設置が増えてきました。
一方で、ハワイなどアメリカには授乳室というものがほとんどありません。
なぜなら、アメリカではママが公共の場で授乳する権利があり、基本的にどこで授乳をしてもOKだからです。
ハワイでも、ショッピングモールのベンチや公園、レストランなど、あらゆる場所で授乳しているママを見かけます。
けれども、私たち日本人にとっては、公共の場での授乳は慣れていないこともあり、多くの人が行きかう場所ではためらってしまうかもしれません。
ママだけでなく、赤ちゃんにとってもザワザワとした場所では落ち着かず、母乳を飲むことに集中できないこともあります。
女性用トイレのフリースペースを活用しよう
デパートにある女性用トイレのフリースペースは、授乳室として大いに活用できます。
以下のデパートには、授乳室として活用できる女性用トイレのフリースペースが用意されています。
- アラモアナセンター
- ノードストローム
- ニーマン・マーカス
- ブルーミングデールズ
- メイシーズ
- ロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート
「アラモアナセンター」のデパートは、大きな女性用トイレがあるのでおすすめです。
トイレと言っても、とてもキレイで清潔感もあるので落ち着いて授乳できるでしょう。
「ノードストローム」の2階と3階の女性用トイレは「Women’s Lounge」と表示されているだけあって広々としており、ベビーカーを押したまま入ることができます。
オムツ交換スペースやゆったりと座れるソファがあるため、授乳はソファを利用するといいでしょう。
ワイキキエリアなら、「ロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート」1階にある「レディース・ルーム&ラウンジ」もおすすめです。
とても豪華な雰囲気でありながら、人の行き来も少なくて落ち着いた空間のため、人の目をあまり気にせずに授乳ができます。
ただし、どのスペースも仕切りなどはありません。
メイク直しや休憩で利用する方もいるため、気になるならば授乳ケープを用意しておくと良いですよ。
日本と同じスタイルの授乳室もある
ハワイで日本と同じような授乳室がある場所を紹介します。
- 楽天カードラウンジ
- ワイケレ・プレミアム・アウトレット
楽天カードラウンジには、キッズスペースやオムツ交換台とともに授乳室が設置され、日本にあるようなカーテンで仕切られてるので、ママと赤ちゃんが2人きりで静かに授乳タイムを過ごせます。
楽天カードラウンジは「TギャラリアハワイbyDFS」2階と「アラモアナセンター エヴァウィング」3階にあります。
「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」は、個室の授乳室「Nursing Lounge」がアウトレット南側にあり、ベビーカーごと入れる広い個室は鍵もかけられるので落ち着いて授乳できます。
ハワイで快適にすごすためにも、広くて落ち着いて授乳できるスペースを事前に知っておくととても助かります。
今回ご紹介した場所は、ミルクをあげる方にも、もちろんおすすめです。
あわただしくなりがちな子連れハワイ旅行が、すこしでもゆったりと過ごせますように。