ハワイ土産は、可愛さが詰まった期間限定のチョコレートで決まり!喜ばれること間違いなし
チョコレートはハワイ土産の定番です。
ゴディバなどの高級感あるチョコレートも普通にスーパーにおいてあり、日本より安く購入できるものが多いのです。
ハワイ産のカカオを使ったチョコレートも大変注目されています。
贅沢な感じから大切な人へ送りたいお土産ですよね。
アメリカではクリスマスやイースター、バレンタインなど季節やイベントごとに限定パッケージやフレイバーがでます。
今回は私がバラマキ用のお土産用に購入する手軽に買えて、パッケージも可愛い期間限定チョコレートをご紹介します。
デザインやフレイバーもさまざまで、喜ばれること間違いなしです!
おすすめのチョコレート3選
リンツ/Lindt
日本では少し高級感のある、リンツチョコレートは、購入できる場所も限られていますよね。
ハワイだと大体どこのスーパーでも買うことができ、値段もお手頃です。
リンツの中でも丸い形が特徴的なリンドール!
カラフルな包装が可愛くて、まるで宝石のようなチョコレートです。
噛んだ瞬間、中から濃厚なフィーリングが溶け出し口の中いっぱいに広がります。
定番のミルクチョコレートに加え、季節ごとにさまざまな限定フレイバーが店頭に並びますよ。
クリスマス限定ペパーミントクッキー味のリンドール。
イースターデザインのリンドールはたまご型!
包み紙もカラフルで可愛いですね。
バレンタイン限定のストロベリークリーム。
実際食べましたがすごくクリーミーで病みつきになる味でした!
パーティーサイズのリンドールも!
ちょっとかさばりそうですが喜ばれそうですよね。
ギラデリ/GHIRARDELLI
サンフランシスコの老舗チョコレートブランドです。
私がよく買う、ギラデリスクエアは一枚一枚きちんと梱包された四角いチョコレート。
リンツ同様、上品な味で日本人にも喜ばれること間違いなし!
高級感のあるパッケージデザインもおしゃれです。
日本ではあまり見かけることがないギラデリ。
ハワイではいろんなフレイバーのギラデリチョコレートを見つけることができます。
これはバレンタイン限定のストロベリーフレイバーのチョコレートです。
ミルクチョコレートとレイヤーになっています。
バレンタインらしいハートのデザインのパッケージもとてもかわいいですよね。
定番の四角い形ではなくイースターエッグとイースターバニーの形をしたギラデリが最高にかわいい!
クリスマス限定のペパーミント味です。
パッケージも小さいサイズ。お土産で渡しやすいサイズですね。
スノーマンデザインのパッケージも可愛いです!
ハーシーズ/Hershey’s
板チョコやチョコレートシロップも有名なハーシーズ。
コロンとした形とアメリカらしい味が特徴的なキスチョコやピーナッツバター好きにはたまらないリーセス(Reese’s)もハーシーズの代表的な商品です。
ハワイに住むまでキスチョコやリーセスがハーシーズのチョコレートって知りませんでした。
量もたくさん入っているのでバラマキのお土産には最適です。
ハロウィンに限定発売されたパンプキンスパイスフレイバーのキスチョコです。
これはクリスマスツリーの形をしたリーセス。
バレンタインにはハート型、イースターにはたまご型になったりします。
クリスマスカラーのパッケージが可愛いハーシーズミニチョコレート!
ミルクチョコレートだけではなくミントフレイバー入りのアソートも。
クリスマスの定番、キャンディーケーンをイメージしたミント味のキスチョコ。
チョコレートのデザインもシュガーケーンをイメージしたストライプ!
遊び心が感じられて楽しいですね!
バラマキチョコレート、お得に買うならここ!!
紹介したチョコレートは大体どこのお店でも購入可能です。
ただハワイではお店によって値段が大きく違います。
せっかくならお得にお買い物したいですよね。
私がお土産を買うのにおすすめのお店は
お土産を購入する際に気を付けなければいけないのは表示価格です。
ロングスやフードランドはメンバーシップ価格だったりしますので会員ではない人は値段が違ったりします。
2個買ったほうがお得だったりするものもありますので購入する際、よく確認しましょう。
これはターゲットで撮った写真です。
セールで「2for $8」というタグが付いています。
1個当たり5ドルですが、2個買うと8ドルです。
期間限定商品は、そのイベントやホリデーが終わると売り切りセールをするので大変お得に購入することができます。
要チェックです!
ハワイに来る際は、ぜひ期間限定商品探してみてくださいね!