爽やかなリリコイ味が楽しめる♪絶品スイーツとお土産6選
リリコイ(liliko’i)とは、果物のパッションフルーツのこと。
和名は時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間で、果物を実らせる種であることに由来しています。
ハワイではとても人気のフルーツで、味は甘酸っぱくてとっても爽やか!
「リリコイ」というこの響きもなんだかかわいらしいですよね!?
今回はこのリリコイの味を楽しめるハワイのスイーツをご紹介します!
もくじ
モケスブレッド&ブレックファースト/Moke’s Bread & Break Fastのリリコイパンケーキ
カイルアの中心にある、朝食とランチを楽しめる人気のレストラン。
ここのリリコイパンケーキはとっても有名。
パンケーキにはリリコイソースがたっぷりとかかっています。
リリコイの酸味とパンケーキの甘さがほどよくマッチ!
この味に朝から癒されそうですね♪
アイランド・ヴィンテージ・シェイブアイス/Island Vintage Shave Iceのヘブンリー・リリコイ・シェイブアイス
アサイーボールやコナコーヒーで有名なお店が手掛けるシェイブアイスのお店。
いちおしのシェイブアイスはヘブンリー・リリコイ・シェイブアイス。
リリコイとストロベリーのシロップがかかっているだけでなく、中にはフローズンヨーグルトが隠れ、モチとボバ(タピオカ)までトッピングされています。
この贅沢なシェイブアイス、リリコイの甘酸っぱさとコンデンスミルクの甘さがちょうどよい。
モチとボバの食感は、冷たくなった口を癒してくれます。
テッズベーカリー/Ted’s Bakeryのリリコイチーズパイ
チョコレートハウピアパイでおなじみのテッズベーカリー。
ここのリリコイチーズパイもおすすめの一品です。
テッズベーカリーのパイたちは、クリームがモリモリ。
なんとなく手が出にくい方もいるかも知れませんが、リリコイチーズパイは重たさを感じません。
爽やかなリリコイと、クリームが相まって、全体的に軽く感じます。
これはペロリと食べられそうですよ!
【番外編】おみやげでリリコイ味を持ち帰ろう
ハワイで味わったリリコイを、日本でも楽しむために、大切な人へのお土産に、
リリコイ味のお土産をご紹介します♪
リリコイバター
おみやげの定番になりつつある、リリコイバター。
リリコイの爽やかさに、リッチでクリーミーさが加わった味。
パンや、パンケーキにつけたり、ヨーグルトと一緒に食べる方法は、簡単においしく味わえます。
ケーキの具材として使ったりと、様々な料理に。
ファーマーズマーケットや、スーパーで購入できますが、大人気のため売り切れていることも。
気になるならば早めに買っておいた方が良いかもしれません。
ザ・クッキーコーナーの、ハワイアン・トロピカル・フルーツ・バー
焼きたてのクッキーを買える、ザ・クッキーコーナー。
ここのハワイアン・トロピカル・フルーツ・バーのリリコイ味は、私のイチオシ!
リリコイの味がギュッと濃縮され、とってもボリューミー。
甘酸っぱさがたまらない!
酸味のあるコナコーヒーにもよく合います。
毎回、自分用のお土産としてひと袋ゲットし、日本で思い出に浸りながら食べています♪
ホノルルクッキーのリリコイ味
ハワイ土産の王道、ホノルルクッキー。
チョコレートやコーヒーの味がおなじみですが、リリコイ味もぜひ試してみてください。
ほんのりとリリコイの爽やかさが感じられます。
チョコの甘さの合間に、リリコイ味をはさむのがおすすめの食べ方です!
今回は、ハワイではおなじみのフルーツ、リリコイを楽しめるスイーツをご紹介しました。
甘酸っぱいリリコイ味は、ハワイではいろいろなスイーツで使われています。
また、こんどはスーパーでリリコイを買ってみたいな、とも思っています!
みなさまもぜひ、ハワイの味、リリコイをためしてみてください。