
JALの機内食をおうちで楽しめる!?特別にアレンジした国際線の機内食をJALショッピングで販売開始!
皆さんこんにちは。
Webサイト「ナビちゃおハワイ」でハワイ情報を発信しているmimiです。
今日はJALの機内食の情報です。
もくじ
JALの機内食を家で楽しめる
なかなか海外旅行に気軽に行けない時期だからこそ、 JAL国際線の気分を楽しみたいという多くのお客さまのリクエストに応え、日本航空株式会社と株式会社 JALUXが、本日より、国際線の機内食を公式通販サイト「JAL ショッピング」で販売開始しました。
通常、空の上でいただく機内食を家庭で美味しく楽しめるよう、ボリューム・彩りなどに考慮した商品を新たに開発。
第一弾は「BISTRO de SKY(ビストロですかい)」
JAL国際線機内食として過去実際に提供していた人気メニューをもとに、家庭でもおいしくいただけるよう特別に開発したもの。
第2弾は8月上旬に、また第3弾以降も新たなメニューを販売予定です。
「BISTRO de SKY」の特徴
1食でも満足するボリュームと彩り
機内ではトレーセットとして提供される機内食ですが、「BISTRO de SKY」では、ご飯と主菜のバランスを調整し1食でも満足感がでるように工夫しました。
新たな食材の追加で彩りを添えるなど、見た目にもお楽しみいただけるメニューとなっています。
機内食と一緒に提供される人気のビーフコンソメスープとともにお届けするため、より一層、機内の雰囲気を楽しんでいただけます。
こだわりの調理法
機内では一般的な電子レンジではなく、水蒸気を使ったスチームオーブンを使用してじっくりと加熱しています。
しかし家庭では一般的な電子レンジでの調理が主流となるため、食材の食感やみずみずしさが残るよう調理の加熱時間を短くしたり、ごはんを炊く際の水分量を調整するなど、試作を何度も積み重ねて最適な方法で調理しています。
SDGs 達成に向けた取り組み
JALグループは、 SDGsの達成に向けた取り組みの一環として、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消を目指した、日本発の社会貢献プログラム「TABLE FOR TWOプログラム」に参画。
「BISTRO de SKY」の販売セットの3種類のメニューのうち1種類を対象メニューとし、 1食に対して20円が寄付され、開発途上国の子どもに給食1食分が贈られます。
なお、対象メニューは「TABLE FOR TWOプログラム」の定めるガイドラインに沿ってヘルシーにアレンジしています。
商品概要
価 格
■ 3種×4食(計12食)/ビーフコンソメスープ12袋: 9,790円(税・送料込)
■ 3種×2食(計6食)/ビーフコンソメスープ 6袋: 5,890円(税・送料込)
保存方法
冷凍
第1弾メニュー内容
(※売り切れ次第販売終了)
賛否両論シリーズ
恵比寿の人気和食店「賛否両論」笠原将弘氏が監修し、 JALのために創ったオリジナル和食メニュー。
■ 4種だしの旨み やわらかかつ重
■ かつおだし香る豚肉の生姜焼き重
■ いろいろ野菜と塩だれ から揚げ重(「TABLE FOR TWOプログラム」対象メニュー)
北海道シリーズ
北海道のご当地グルメをテーマにした人気の機内食シリーズ。
■ スパイス香るホワイトカレー
■ 特製デミソース エスカロップ
■ ごろごろ野菜のやきとり(豚肉)丼(「TABLE FOR TWOプログラム」対象メニュー)
JALショッピング
販売は下記JALショッピングにて
皆さんにお役に立つコラム記事が350記事以上!
他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
▶Crazy about Hawaii! by ナビちゃおハワイ|コラム一覧
★ LINEのオープンチャットでハワイ情報の配信をスタートしました。
「mimi Hawaii ハワイ」で検索して参加してくださいね。