
ハワイのマクドナルド限定!ラーメンみたいな「サイミン」ってなに?
ハワイ女子ひとり旅が大好きなgayoです。
みなさんは、ハワイのマックにあるラーメンそっくりの「サイミン」をご存じですか?
「えっ?そんなのどこにあるの?」と思う方も多いはず。
今回は、ハワイのマクドナルド限定!
ラーメンそっくりの不思議な麺「サイミン」のオススメですよ♪
サイミンって、ハワイアンフードなの?
まずは、ハワイで古くから食べられている「サイミン」についてご紹介します♪
上の写真は、私がハワイで初めて食べたサイミン。
(このお店はもう、なくなってしまいました。)
和ダシのような味で、色の薄い澄んだスープ。
中華麺とうどんの中間のような、柔らかい麺。
見た目はラーメンにそっくりなのですが、ラーメンではないのです…。
サイミンは、「大開拓時代」と呼ばれる時期に、ハワイで生まれたのだとか。
当時、ハワイに移住した日本人や中国人の方々が、母国を思い出しながら作って食べたのが始まりと言われています。
最初に作ったのは、日本人だとか中国人だとか、沖縄の人だという説もあって、はっきりしていません。
サイミンという名前も、中国語説、日本語説、琉球語説、ハワイ語説と、諸説あります。
サイミンは、実に多くの謎に包まれた麺なのです。
ですがサイミンは、ハワイで食べ始められたものだし、ハワイにしかないもの。
立派な「ハワイアンフード」と言えるでしょう。
マックのサイミンは、メニューのどこにあるの?
ハワイのマクドナルドには、こんなにかわいいサイミンがあります。
見た目はラーメン、あるいはカップスープにも見えるかもしれません。
ハンバーガーひとつでは、少し物足りない!
今日はスープを飲みたい気分だな!
そんなときに頼むとご機嫌になれるのが、マックのサイミンです♡
メニュー表では、サイドメニューに記載されています。
タッチパネルで注文するお店では、サイドメニューの中を探すと出てきます。
カウンターで注文するお店では、メニュー表に見つけられなくても「Saimin, please.」と言えば、オーダーできますよ。
マックのサイミンの具は?
マックのサイミンのフタを開けると、ちゃんと具が入っています♡
ナルト、一口サイズのチャーシュー、錦糸卵、ノリ。
なんとも日本らしい食材♪
ハワイでこれを見ると、なんだか嬉しくなってしまいます♡
麺は、うどんと中華麺の中間のような、ソフト麺に似た白くて柔らかい麺。
ラーメンの麺とは全く違うのですが、それがまたハワイでは美味しく感じられるのです。
マックのサイミン「オススメの食べ方」
マックのサイミンは、ものすごく薄味。
和ダシのような優しい味わい…というより、味はほとんどないと言ってもいいくらいです。
さらに、私が食べ歩いた経験上、ショップによって味にバラつきがありそうです…。
ですが、今日は濃いめかな?という時でさえ、かなり薄味のように感じます。
でも大丈夫!
ハワイのマックには、必ず、アロハ醤油、ソルト、ペッパーがあります!
カウンターのアロハ醤油を1~2個持ってきて、味を見ながら入れてみましょう。
そうすると、あら美味しい♪
海で泳いだ後などに、ホッと一息つけるような、とっても美味しいスープになります。
ペッパーも入れると、さらにラーメンに近い味になりますよ。
ソルトとアロハ醤油を半分ずつ入れるのも、美味しくなってオススメです。
ハワイのマクドナルドにある「サイミン」は、ハワイ限定の不思議な麺メニュー♪
みなさんも、アロハ醤油、ソルト、ペッパーでカスタマイズして、お好みの味を見つけてくださいね♡
マクドナルド クヒオ店/McDonald's Kuhio
- 住所:
- 2237 Kūhiō Ave, Honolulu
- 電話番号:
- +1 808-971-1771
- 営業時間:
- 24時間
- 定休日:
- 無休
- 日本語対応:
- なし