やっぱり定番から攻めてみる?《はじめてハワイ》で絶対行くべき観光スポット6選
「いつかハワイに行きたい…」が「今度ハワイに行く!」に変わったのは良いものの、行きたい場所や見たいものがたくさんあるのが観光大国ハワイ。はじめてハワイを訪れる方であれば、どこに行ったら良いか迷ってしまうのは至極当然だ。そんなときは超ド定番の観光スポットに足を運んでみてはいかがだろう。定番スポットだからこそ「ハワイに来たんだな〜」と、しみじみ感激するかも!?
もくじ
Diamond Head/ダイヤモンドヘッド(ダイヤモンドヘッド・ハイキング)
「ハワイの観光名所は?」と聞いて多くの方が最初に答える場所が、ハワイのシンボル”ダイヤモンドヘッド”だろう。約30万年前の噴火によってできた死火山で、標高は232メートル。部屋からダイヤモンドヘッドを望むことのできるホテルは、根強い人気を誇っている。
はじめてハワイであれば、”ダイヤモンドヘッド観光=火山見学”と思っている方もいるようだが、ぜひともチャレンジしてもらいたいものが山頂までのハイキング。舗装されている道が続くほか、山頂まで片道1時間なので小さな子ども連れでも大丈夫。スニーカー・飲み水・日焼け止めさえあれば気軽に登ることができるのが人気の理由のひとつでもある。
ダイヤモンドはかつて米軍の防衛設備として利用されていたこともあるため、山頂付近には軍事施設の名残も。ハワイの大自然と歴史が楽しめる、一度で二度美味しい観光スポットでもある。ワイキキの市街地からはダイヤモンドヘッド行きのザ・バスも出ているが、はじめてハワイであればツアーを利用すると◎。なかでも6時の開門に合わせて登頂を始める”早朝トレイル”は大人気。山頂から拝むハワイの日の出は、何よりの思い出になることだろう。
Diamond Head/ダイヤモンドヘッド
- 住所:
- 4200 Diamond Head Road Honolulu
- 電話番号:
- 808-587-0300
- 営業時間:
- 6:00〜18:00
- 料金:
- $1(駐車場$5)
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Diamond Head/ダイヤモンドヘッド
Ala Moana Beach Park/アラモアナ・ビーチ・パーク
アラモアナ・センターすぐそばにある、約30万平方メートルの広さを誇るビーチ・パーク。ツーリストで賑わうワイキキ・ビーチとは異なり、ローカルがピクニックやジョギングなどを楽しみ公園のため、中心街にあるためにも関わらず意外にも穴場のスポット。常に波は穏やかでライフガードも常駐してため、ファミリーで初めてハワイを訪れるのであればワイキキ・ビーチよりもオススメだ。
約1kmに渡って続く白砂ビーチでのジョギングや、海辺でのスイミングやシュノーケルなど、思い思いの楽しみ方が可能。その他にも、園内には自由に利用できるテニスコート・ビーチバレーコート・運動器具・更衣室・シャワーが完備されているなど、アクティブな方にはたまらない公園である。
ビーチ・パーク東側に半島のように突き出ている”アイナ・モアナ・エリア(マジック・アイランド)”では、季節ごとにイベントが開催されているので、出発前にはイベントスケジュールもチェックしてみよう。穴場ではあるものの、週末やハイシーズンはやはり混雑するので、車よりもザ・バスの利用がオススメだ。
Ala Moana Beach Park/アラモアナ・ビーチ・パーク
- 住所:
- 1021 Ala Moana Blvd, Honolulu
- 電話番号:
- 808-768-3003
- 営業時間:
- 4:00〜22:00
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Ala Moana Beach Park/アラモアナ・ビーチ・パーク
Hanauma Bay/ハナウマベイ
火山の噴火によってできた入り江で、2004年・2016年には全米ベストビーチNo.1に輝いた観光スポット。正式名称は「ハナウマ湾自然保護区」だが、地元の方々にもツーリストにも「ハナウマベイ」の名で親しまれている。
ワイキキからは、オアフの公共交通であるザ・バスの利用が便利。22番からバスに揺られること40分で、トロピカルフィッシュが泳ぐハワイらしい海へと到着する。クラゲや海の状況によって閉園となることもあるが、ザ・バスの運転士はその日の開園状況について教えてくれるため、乗る前に聞いてみよう。
穏やかな海なのでシュノーケルを楽しむ方が多く、現地でもシュノーケルセットのレンタルを行っている。その他。シャワーや更衣室も整っているので、日本で海水浴に行くときと同様の持ち物でOK。だが、ハナウマベイは海洋生物保護区に指定されているため、入場前には環境保護のレクチャーを受けなくてはならない。貝殻を持ち帰らない・日焼け止めを落としてから海に入るなど細かな規則が決められているので、きちんと守って遊ぶようにしよう。
Hanauma Bay/ハナウマベイ
- 住所:
- 100 Hanauma Bay Rd.Honolulu
- 電話番号:
- 808-396-4229(24時間音声ガイダンス)
- 営業時間:
- 冬期6:00〜18:00 夏期6:00〜19:00
- 定休日:
- 火曜日・12月25日・1月1日
- 料金:
- $7. 50
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Hanauma Bay/ハナウマベイ
Manoa Valley/マノア渓谷
ハワイと聞くとエメラルドグリーンの海ばかりを思い浮かべがちだが、実は山も楽しめる場所。ワイキキから車で20分走ると、そこにあるのは大自然のジャングル。ワイキキからほど近いトレッキングスポットとして今人気の場所が「マノア渓谷」だ。
一番便利な行き方は車だが、はじめてハワイで車は少々難易度が高いのでは。そのため初心者であれば、ザ・バスの利用をオススメする。バスは乗り継ぎが必要で、1時間以上揺られることとなるが、ハワイの風景をのんびり車窓から楽しむのも旅の醍醐味。クヒオ通りのバス停から8番に乗り、”Kona St + Opp Keeaumoku St”で5番に乗り換え。”Manoa Rd + Opp Kumuone St”で下車し、10分ほど歩くとトレッキングコース入口の看板が見えてくる。
片道1時間の軽めのトレッキングだが、湿地帯のためスニーカーやスポーツサンダルは必須。ゴールに待つ豪快なマノアの滝を楽しみに、ジャングルを歩いてみてはいかがだろう。
Manoa Valley/マノア渓谷
- 住所:
- End of Manoa Road, Honolulu
- 駐車場:
- なし
- 営業時間:
- 8:00~16:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Manoa Valley/マノア渓谷
Pearl Harbor/パールハーバー
あちこちにアメリカ軍の基地が点在するなど、観光地とはまた別の顔を持っている島オアフ。「パールハーバー」と聞くとかつての真珠湾攻撃が思い出されるが、実は今なおアメリカ軍の敷地として利用されているのだ。
そんなパールハーバーだが、現在は戦争の歴史を後世に伝える施設になっており、毎年多くのツーリストが世界各地から訪れる場所となっている。敷地内には、無料公開されている慰霊施設「アリゾナ記念館」をはじめ、有料施設である太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ・潜水艦ボーフィンを見学することができる。
非常に広大な施設であるため、個人で巡るのは至難の業。各旅行会社がツアーを開催しているので、こちらを利用した方が、効率よくまわることができるだろう。施設内は整備されているが、サンダルやヒールの高い靴は原則NG。歩きやすい靴で訪れるようにしよう。
Pearl Harbor/パールハーバー
- 住所:
- Pearl Harbor Blvd, Honolulu
- 料金:
- パールハーバーパスポート 大人$65 子供(4〜12歳)$35
- 営業時間:
- 8:00〜17:00(各施設によって異なる)
- 定休日:
- 11月の第4木曜日・12月25日・1月1日
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Pearl Harbor/パールハーバー
Dole Plantation/ドール・プランテーション
家族ではじめてハワイであれば、ぜひとも訪れてほしいものが「ドール・プランテーション」。世界フルーツブランド「Dole」のパイナップル畑につくられたテーマパークだ。
園内には、ギネス認定の巨大ガーデン迷路や、園内3.2kmの距離を走る機関車”パイナップルエクスプレス”などアトラクション要素も満載。その他、季節の花々が咲き誇るエリアを散策する”ガーデン・ツアー”と、大人も子どもも楽しめる場所となっている。
そして一番のお楽しみは、なんといってもおみやげエリア。非常に広い店内にはドール製品をはじめ、キャラクターとのコラボ商品も。ドール製品以外のおみやげも充実しているので、長居してしまいそうだ。
Dole Plantation/ドール・プランテーション
- 住所:
- 64-1550 Kamehameha Hwy.
- 電話番号:
- 808-621-8408
- 営業時間:
- 9:30〜17:30
- 定休日:
- 12月25日
- 料金:
- パイナップル・エクスプレス $8.50 巨大ガーデン迷路 $7.00 プランテーションガーデンツアー $6.00
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
Dole Plantation/ドール・プランテーション
今回紹介した場所は、ガイドブックには必ず掲載されている定番スポット。どこも、はじめてハワイであれば行って損はしない場所なので、ぜひともスケジュールに組み込んでみて。