夏だけじゃない!冬のアロハシャツの着こなし方法とポイント
だんだん寒くなってきましたが、私は1年中アロハシャツを着ているので、もちろんこの時期でも着ています。
そこでこの記事では、寒くなるこれからの季節でもアロハシャツを楽しむ方法や、着こなし方をご紹介します。
生地の厚さで使い分ける
一般的には、夏になると着る機会が増えるアロハシャツ。
涼しいから着るという方も多いようですが、一口にアロハシャツといっても、生地の種類や厚さなどによって、涼しく感じるものもあれば暑い(暖かい)と感じるものもあります。
また、基本は半袖ですが、なかには長袖のものもあります。
実はこれが、寒くなってくる時期でもアロハシャツを着るポイントのひとつです。
進化したインナーが強い味方
夏に着るアロハシャツはレーヨンなど薄手の生地でオープンカラー。
そして、これからの寒くなる時期には少し厚手の生地でボタンダウンのものを選んでいます。
ただ、生地が厚手でも半袖のアロハシャツ1枚だけでは腕が寒いのは当たり前の話。
そこでインナーに袖の長い「ロンT」を着るわけですが、最近特にこのロンTの種類が豊富で機能も充実しています。
残暑が残っているような初秋には汗が乾きやすいドライタイプのロンTを選び、寒くなるにつれてコットンから、汗に反応して暖かくなる、いわゆる「ヒートテック」などを合わせています。
アメカジアウターがベストマッチ
寒くなるとアロハシャツの上にジャケットを着ますが、アロハシャツに合うアウターはアメカジがベストです。
ダッフルコートやピーコート、さらにN-1やA-2などのデッキジャケットは相性も抜群で、もちろんダウンジャケットも。
真冬の寒い日にはロンTの下にヒートテックのインナーをあわせ、間違ってもアロハシャツとアウターの間にもう1枚着ないようにします。
ボタンダウンを選んでいるので、襟元もスッキリ見えます。
ジャケットなどの下に着るのならボタンダウンがオススメですが、パーカーの上にオープンのアロハシャツを合わせるのもおしゃれです。
また、冬の寒い時期にアロハシャツを着るのなら柄選びは慎重に。
トロピカルな柄は浮いてしまう危険性が高いです。
ハワイのイメージが圧倒的に強いアロハシャツ。
しかし夏だけでなく冬にも着たいという方も少なからずいるのではないでしょうか。
アロハシャツは夏だけのものではありません。
これを機会に冬のアロハシャツにチャレンジしてみませんか?
【オンライン購入可能】ハワイといえばアロハシャツ!おすすめショップ5選|LaniLani
アロハシャツをもっと詳しく♪様々なデザインをご紹介|LaniLani
おうちで楽しめるハワイや、ハワイ旅行で使えるプチ情報など、
ユーザー目線で楽しめるハワイ情報が目白押し!
▶ LaniLaniユーザー発!Sharing My Hawaii♡|コラム一覧