LaniLaniハワイ女子ゴルフ部発!ソニーオープンおすすめのランチとお土産♪
LaniLaniハワイ女子ゴルフ部のgayoです。
LaniLaniハワイ女子ゴルフ部では、これまで3回にわたってソニーオープンの楽しさをお伝えしてまいりました!
ホールインワンが出たり、プロのレッスンがあったりと魅力満載のソニーオープン。
今回はソニーオープンシリーズ最終回、お楽しみのランチとお土産についてご紹介いたします!
ソニーオープン:おすすめのランチ
ソニーオープンでは、会場内にプレートランチのブースがあって、観客だけでなくスタッフの方々もよく利用しています。
私はやっぱり、大好きなガーリックシュリンプ・プレートをセレクトしちゃいます♪
ソニーオープンで豪華ランチを楽しみながらゆっくり観戦したいという方には、「ソニーオープンへの行き方と裏技」でご紹介した豪華チケット「Sweet 16 Chalet VIP Hospitality Pass」を利用して、「スゥィート16シャレー」で観戦しながら「Hy’s Steak House」を食べるという究極のソニーオープンランチがあります! 私もいつかトライしてみたいと思っている最強ランチです!
ソニーオープン:ランチはどこで食べるの?
ソニーオープンのランチはフリースタイル。屋台の前にもテーブルが少し置かれていますが、数が少ないので、多くの人はそばの芝生のスペースで座って食べています。プレートランチの他にソフトドリンクやビールの屋台もあるので、好きなものを買って大らかに芝生に座って食べるとピクニック気分が味わえます!
持ち物に小さめの敷物とウエットティッシュを忍ばせておけば完璧! 小さめの敷物は観客席でも座る時に使うと安心なので、ぜひ持って行ってくださいね!
ソニーオープン:おすすめのお土産
ソニーオープンおすすめのお土産は大きく分けて2種類。「ワイアラエ・カントリークラブのグッズ」と「PGAツアー・ソニーオープンのグッズ」です。どちらもワイアラエ・カントリークラブのクラブハウス内売店でたくさん売られています。
gayoのおすすめのお土産は、ワイアラエ・カントリークラブのネームプレート!
普段はおいそれと入ることができないワイアラエ・カントリークラブのネームプレートは、キャディーバッグに着けると日本でも一目置かれちゃいます! ゴルフ仲間にはもちろん、自分用の記念にもとてもおすすめ。 裏面にはソニーオープンのロゴも入っています♪
ワイアラエ・カントリークラブのタオルもおすすめ。カラフルにたくさんの色があって、どれにしようか迷っちゃいます。ゴルフプレーの途中にさっと取り出して使えば、ロゴが大きいので注目度満点! ゴルフ好きなおじさま方にもとても喜ばれますよ。ハワイから日本へ帰る時も、スーツケースの隙間を埋めるのに使えばかさばりません!
ソニーオープンのロゴが入った帽子やタオル、ゴルフボールなどのグッズも売られていますが、実はこれらは、ソニーオープンの終了後にドン・キホーテなどの大型スーパーで大幅にディスカウントされて売られていることがあります! ソニーオープン終了後にお土産買い忘れた! などというときにドン・キホーテに駆け込むと、入り口入ってすぐのところに大量に置かれています!
これまで4回にわたってご紹介してきたソニーオープン。帰りはあまり遅くまで会場にいると渋滞に巻き込まれますので、名残惜しいけれど、午後は早めに帰りのトロリーに乗るのがおすすめ。
LaniLaniハワイ女子ゴルフ部のみなさまには、ぜひご自分のスタイルに合わせてソニーオープンをお楽しみいただけたらと思っております! 2019年のソニーオープン開催は1月7日から13日までの7日間。来たる新年はソニーオープンデビューで幕開けとしてみませんか♪
Sony open in Hawaii
- 開催日時:
- 2019/01/07~13
- 会場:
- ワイアラエ・カントリークラブ
- 料金:
- 2日目まで入場無料、3日目以降1日券20ドルから
- イベントサイト:
- Sony open in Hawaii