ハワイでレンタカーを運転!これも交通違反になる?

ハワイでレンタカーを運転!これも交通違反になる?

ハワイを存分に楽しむなら、レンタカーは必需品です。 日本の免許証とパスポートがあれば運転はできますが、そのマナーもルールも日本とは少々異なっています。 今回は、レンタカーなどを運転するときに注意したいことを5つご紹介♪

免許証だけ携帯し、パスポートはセーフティーボックスへ

ハワイ州では、入国して1年以内であれば有効な日本の免許証で運転できますが、これは日本人が多いハワイ州が便宜的に認めているためです。 この入国時期を証明するために、免許証と共にパスポートの携行は必ず必要で、所持していないと警察署に連行されることもあります。 パスポートのコピーも入国日を確認できないため、不所持と同じ扱いとなってしまいます。

国際免許証は日本の免許証を翻訳したもので、ジュネーブ条約によって有効期限が1年と決まっています。 その為免許証と共に所持していれば、パスポートを携帯する必要は基本的にありません。 しかし、本来パスポートは旅行中常に携帯する必要があるものなので、街歩きならコピーでも大丈夫ですが、運転時はパスポートの原本を必ず携帯するようにしましょう。

ハワイ総領事館では、今も日本の免許証とパスポートで自動車を運転できるとことを理解していない警察官が少なからずいることから、運転の際には「日本の運転免許証」、「パスポート」に加え、「国際免許証」の携帯も推奨しています。

8歳未満の子供を助手席に乗せる

ハワイで助手席に座ることができるのは、8歳以上の子どもから。 身長が約145 cm(4.9フィート)以下、体重が約18.5kg(40ポンド)以下の4才以上8才未満の子どもについては、後部座席で背もたれのない腰下だけの「ブースターシート」の着用が義務づけられているので、助手席に乗せることはできません。

その理由のひとつとして、助手席ではシートベルトが子どもの首に掛かってしまうなど、適切に着用することができないことがあげられます。 さらに、エアバッグの作動範囲や膨らむ早さも大人向けに合わせられており、子どもが座っていた場合、顔や胸・首・頭などに衝撃を受け、重症を負う恐れもあります。

8歳未満でも、体格が大きくブースターシートが必要ない場合や18歳未満の子どもは、後席でシートベルトの着用が義務となっています。 これに違反すると、4時間の交通安全教育クラスの受講と100~500ドルの罰金が課せられるので、子どもが同乗するときには十分気をつけましょう。

同乗者が車内で飲酒

ハワイは飲酒の取り締まりが日本以上に厳しいです。 警察官にとめられ飲酒運転と判断された場合はもちろん、検査を拒否した場合も48時間から5日間以内で留置所に拘留される上、175ドルから1,025ドルの罰金を科せられます。 さらに、アルコールに関するカウンセリングを受けたり、地域社会でのボランティアを行ったりしなければならないというペナルティも。 日本であろうとハワイであろうと、飲酒運転は絶対にしないことが原則ですが、日本人が犯しやすいのが「同乗車内での飲酒」です。

日本では運転者が飲酒していない限り、同乗者が車内飲酒しても、栓の開いた酒類が置いてあっても罰金をとられることはありません。 ところが、公共の場所での飲酒を禁止しているハワイでは、自動車の車内も公共の場所と見なされ、同乗者が車内で飲酒することや栓の開いた酒を車内に置くことが禁止されています。 また、空のビール瓶やビール缶が置いてあるだけでも取り締まりの対象となり、注意した警察官の指示に従わないと1,000ドル以下の罰金となるので注意が必要です。

駐車場にバックでとめる

ハワイには前方駐車を義務化している場所があり、駐車場にも「Front-end parking only(前方駐車せよ)」と標識が立っています。 これは犯罪多発地域に多く、前向き駐車をすることで、犯罪者に車で逃げられないための対策として定められたものです。 後ろ向き駐車を警察官に見つかると、違反切符を切られ罰金を支払うことになるため、駐車場に看板がないか確認する必要があります。 ハワイで車を停めるとき、ローカルは必ずと言ってよいほど前から駐車場の枠内に停め、バックして車を停めるのは日本人が多いのです。 この停め方で誰が運転しているのかがわかるので、車上荒らしに狙われやすいということもあります。 ハワイで車を停めるときには、指示が無い限り前から車を入れるのが良さそうです。 駐車場によっては枠線が斜めに引かれていて、バックして駐車するとかえって面倒な場所も。

前方駐車ならカートで買い物をしてそのまま車まで行っても、トランクなどの荷室が後ろになるため荷物を積み替えるのが楽ではないでしょうか。 周りの状況をよく観察して、後方駐車をしている車が多ければ後方駐車で、それ以外は前方駐車するのが罰金を取られたりトラブルに合ったりしにくい駐車方法といえるでしょう。

スクールバスが対向車線に停車していたがそのまま進行した

ハワイの学生たちは黄色いスクールバスで学校に通っていますが、この「スクールバスは優先」ということを必ず守るようにしましょう。 日本では、停車しているスクールバスの横を追い越しても警察官に止められることはありませんが、ハワイで前方を走るスクールバスが子どもたちの乗り降りのために赤いハザードトランプを点滅させて停車したら必ず停車するようにし、スクールバスの発車を待つということ覚えておきましょう。 これは子どもの急な飛び出しによる事故を防止するためのものです。

中央分離帯があるときは止まる必要はありませんが、分離帯のない道路では、対向車線でもスクールバスが「STOP」の表示を出して停車しているときには、車を停車させてスクールバスの発車を待たなければなりません。 これに違反すると、500ドル以下の罰金、もしくは地域のボランティア活動への参加というペナルティが科せられることがあり、状況によっては罰金とボランティア両方の罰則が科せられることもあるので、十分に注意したいですね。

ハワイの交通ルールは、学生などの子どもや立場の弱い歩行者を日本より手厚く保護するルールが多いことに気づかされたのではないでしょうか。 日本で運転しているときよりものんびりと、またアロハ・スピリットで周りに優しい運転を心がけ、安全に過ごしましょう。